メッセージ MESSAGE
「自ら伸びようとする」力を引き出す
この時期にしかできないこと、この時期だからこそやるべきことを大切に、 子どもたちが「自ら伸びようとする」力を引き出す保育を実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

本格的な音楽教育
2歳児以上の園児は、月1回音楽講師に来ていただき、幼児期に無理のない音楽指導を行っています。

体操指導
4歳児、5歳児の園児は、週1回体育専門講師に来ていただき、保育内、課外で体育指導を行っています。

中国語指導
4歳児、5歳児が指導を受けています。
また当園は、上海・普陀区曹楊新村第三幼児園と姉妹園であり、お互いの国の文化・教育を伝え合う機会を持てるよう、様々な交流活動を続けています。

英語指導
5歳の園児は英語指導の時間を持ち、英語の歌や遊びなどを楽しんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭
いろいろな遊具や砂場遊び等で元気に遊んでいます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 一人ひとりの子どもを尊重し、福祉の精神を大切にし、地域に貢献できる保育園を目指す。 【保育方針】 個性と自主性を伸ばしていく保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式、春の遠足、健康診断
5月
屋外給食、懇談会、全体懇談会
6月
屋外給食、懇談会、全体懇談会
7月
プール開き、七夕まつり、夏祭り、お泊り保育(年長児)
8月
特別保育
9月
運動会
10月
おじいちゃんおばあちゃん参観日、屋外給食、遠足(保護者同伴)、人形劇、健康診断
11月
作品展、バザー
12月
上海親子旅行、もちつき大会、クリスマス、終了式
1月
始業式
2月
節分、発表会
3月
お別れ遠足、懇談会、卒園式、終了式
その他
毎月:誕生日会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中村保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒453-0053愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷3
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅から徒歩で8分名古屋市営地下鉄桜通線太閤通駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 286 19 34 53 60 60 60 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他48 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
その他 主食費ー月額1000円、副食及びおやつ代ー月額4500円 保護者負担金ー日本スポーツ振興センター保護者負担金分 A階層ー年0円、B階層・C階層ー年260円 絵本代(1歳児以上)-毎月360~440円
- 電話
- 0524824020
- メール
- mail@nakamura-kids.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。