保育の特徴 NURTURE FEATURE

賛美と礼拝
平和を愛し人々の為に奉仕する心豊かな人間像をめざし、賛美と礼拝を行う。
いやしと平安にみちた喜び敬謙な心とゆるがない強い心
神様は子供たちに清い心と神様を素直に信じる気持ち、感謝と賛美する思いをさずけました。
フランネルグラフ、ぺープサート、偉人伝・・・等を通し神の愛に触れ、小さな心に大きな喜びと平安に満たし、いかなる困難にも耐え得る強い心に育って欲しいと願っています。

遊び感覚で行われる知的教育
情報化社会の子供たちは早い時期から、文字や数に興味をもちます。この知的興味・知的好奇心を遊び感覚で育てます。これは本園独自の教育方法、気付く保育・感ずる保育に留意した 保育にあります。特に考える力、思考する力を日常生活の中で育みます。
特に本園では全クラスに外国人の先生がいますので、日本語には十分配慮し、日本の文化を愛し受け継ぐ者として更なる力を入れて取り組んでいます。

コンピューターとチューター教育
次代を培う教育で大切なことの一つは目先のことではなく、20年先を観ながら現実を歩まなければ 良い教育として豊かな実を結びません。
そこで学習への興味づけにコンピューターを導入。ドイツで開発された知的玩具、チューターシステムとドッキングさせて学習します。文字、数、図形等の考え方の基礎能力を目と手を使いながら、3才から5才まで段階的に行います。

聖句暗唱(毎月の目標となるみ言葉12句の暗唱)
聖句は神様のみことばであり、恵みと力にあふれています。
聖句を通して神のみ心に触れ、清められ、力を与えられ神と人に喜ばれる生活、光の子として歩むことの大切さ素晴らしさを知り、その様な人間像をめざし頑張れる子供になる。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
子どもたちの無限の可能性を信じ、20年先の子どもの姿をイメージし、人間として、たくましく生きる力が育ち発達に合わせ幅広い角度の体験学習(実践活動)の中で「夢」を抱かせ、 個々の人格を尊重し高次への学習(活動)に導く。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
1日(金)新年度保育開始、7日(水)始園式、9日(土)入園式、18日(月)ホームクラス(AEK345)、20日(水)外部講師による体育指導(長時間保育)、25日(月)誕生日会避難訓練、29日(金)公休日(昭和の日)、※4月20日(水)外部講師による体育指導(長時間保育)⇒体育着着用、※毎週水曜日は外国人講師が全クラスローテーション形式で指導に入ります。
5月
3日(土)~6日(火)ゴールデンウィーク、19日(月)ヨコミネ式外部講師指導、26日(月)ホームクラス(AEK345)、29日(木)内科検診、31日(土)春の親子遠足、※「母と子の幸せ講座」スタート、※ 親子英語クラススタート
6月
3日(火)歯科検診、13日(金)~16日(月)ぎょう虫検査、14日(土)父の日保育参観、16日(月)ヨコミネ式外部講師指導、23日(月)公休日(慰霊の日)、30日(月)ホームクラス(AEK345)
7月
7日(月)ホームクラス(AEK345)、9日(水)クラス懇談会(EK5)、10日(木)クラス懇談会(AEK5)、11日(金)クラス懇談会(EK4)、14日(月)クラス懇談会(AEK4)ヨコミネ式外部講師指導、15日(火)クラス懇談会(AEK3a)、16日(水)クラス懇談会(AEK3b)、17日(木)クラス懇談会(EK3u)、18日(金)クラス懇談会(EK2)、21日(月)公休日(海の日)、22日(火)夏休み開始、23日(水)24日(木)お泊り保育
8月
1日(金)2日(土)小学生キャンプ(予定)、6日(水)7日(木)天体観測(全体登園)、9日(土)教師研修の為休園、13日(水)14日(木)全体登園日、20日(水)ヨコミネ式外部講師指導(全体登園)、21日(木)ホームクラス(AEK345)全体登園、27日(水)28日(木)全体登園日
9月
1日(月)始園式、13日(土)敬老会お招き会予定、15日(月)公休日(敬老の日)、22日(月)ヨコミネ式外部講師指導、23日(火)公休日(秋分の日)
10月
4日(土)運動会、6日(月)ホームクラス(9月分)、13日(月)公休日(体育の日)、20日(月)芋掘り遠足(予定)、27日(月)ホームクラス(AEK345)、29日(水)総合避難訓練
11月
3日(月)公休日(文化の日)、6日(木)内科検診(2回)EK2EK3uクラス、10日(月)I am the ヒーローday、15日(土)講演会(予定)、17日(月)ヨコミネ式外部講師指導、21日(金)感謝訪問、24日(月)公休日(勤労感謝の日振替休日)、28日(金)ホームクラス(AEK345)
12月
1日(月)ヨコミネ式外部講師指導、13日(土)クリスマス祝会(予定)、15日(月)ホームクラス(AEK345)、19日(金)終園式、20日(土)冬休み開始、23日(火)公休日(天皇誕生日)、29日(月)預かり保育の部終了、30日(火)31日(水)預かり保育の部冬休み
1月
1日(木)~3日(土)預かり保育の部冬休み、5日(月)始園式、12日(月)公休日(成人の日)、19日(月)ヨコミネ式外部講師指導、26日(月)ホームクラス(AEK345)
2月
2日(月)ヨコミネ式外部講師指導、9日(月)発表会リハーサル、11日(水)公休日(建国記念日)、21日(土)音楽生活発表会予定、23日(月)ホームクラス(AEK345)、24日(火)学年懇談会(満3歳)、25日(水)学年懇談会(5歳)、26日(木)学年懇談会(4歳)、27日(金)学年懇談会(3歳)
3月
2日(月)ヨコミネ式外部講師指導、3日(火)記念撮影、6日(金)卒園式リハーサル、9日(月)ホームクラス(AEK345)、14日(土)卒園式、17日(火)懇談会(EK2)、20日(金)終園式、21日(土)公休日(春分の日)、23日(月)春休み開始、28日(土)新年度準備の為休園
その他
★身体測定避難訓練★:※年間行事計画は、変更になる場合もありますので、毎月の園だよりをご覧下さいね。、※毎週月曜日おにぎり弁当、※毎週月曜日体育あそび(体育着登園) 第3月曜日は外部講師山﨑先生の直接指導、※毎週木曜日親子英語PM200 ~ 300、※毎月1回「母と子の幸せ講座」、※毎週水曜日は制服登園
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- クリスチャン教育センター幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒901-2424沖縄県中頭郡中城村南上原387-3
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 14:00~19:30) 土曜 7:30~13:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 96 0 0 28 21 19 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 2
- 利用料金
一時保育料 満3才児、6735円 3~4才児、5735円 5才児、4735円
その他 [英語教室] 週1回コース(1時間)・・・3500円、週2回コース・・・6500円、毎日コース・・・10000円
- 電話
- 0988954936
- メール
- ceckindergarten@poppy.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。