メッセージ MESSAGE
「心が動く体験」と「豊かな対話」で、つながりを創造する
子育てはひとりじゃない!保護者とともに子どもの成長をともに見守り、喜び合うパートナーでありたいと願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育を行います。
色々な食材に親しみながら、食べる楽しさを知り、健康な心と身体を育てます。

英語のレッスンを行います。
小学校で英語教育が必修化。小学校での英語に、自信を持ってわくわく前向きに取り組めることを目的に実施しています。「英語が好きになる」がコンセプト。歌や遊びが中心の「楽しい」にとことんこだわった【ふぁんばりんタイム】は、園児たちに大人気の活動です。乳幼児英語教育専門の研修をクリアした、インターナショナル講師が質の高いレッスンと異文化をお届けします。

ダンスを行います。
小学校でダンスが必修化。運動能力の向上と、小学校でも楽しくダンスに取り組めることを目的に実施しています。子どもの発想でひろがるダンス!表現は千差万別。音楽に合わせて踊るだけではなく、自由な発想で創るダンスで、考え、協力し、認め合う力が身に付きます。楽しみながら自分の身体を知り、身体の可動域を広げます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
入園可能月齢
3歳から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駐輪場があります。
送迎用の一時駐輪場があります(終日留め置き不可)
保育理念・方針 POLICY
子ども・保護者・地域・保育者が助け合うつながり保育を実践しています
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、入園おめでとう会
5月
こどもの日、春の遠足(太陽の子)、保護者会・懇談会(4~5月)(わらべうた)
6月
親子レクリエーション(太陽の子)、親子遠足(わらべうた)、運営委員会(6~7月)(わらべうた)
7月
七夕会
8月
夏祭り(わらべうた)、プール遊び(太陽の子)
9月
敬老の日、お月見コンサート(わらべうた)、御祖父母ご招待(わらべうた)
10月
運動会、多園合同運動会(太陽の子・わらべうた)、ハロウィン(太陽の子)
11月
七五三(わらべうた)、秋の遠足
12月
クリスマス会、イヤーエンドパーティ
1月
正月、七草
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 北上野保育室
- 施設形態
- 認可外保育園
- アクセス
- 東京メトロ日比谷線入谷(東京都)駅から徒歩で5分JR山手線,JR京浜東北線鶯谷駅から徒歩で12分東京メトロ銀座線稲荷町(東京都)駅から徒歩で14分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 - 土曜 - 日曜・祝日 - 備考:
月曜日~土曜日
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 0 0 20 20 30 30 -
- 電話
- 0352464002
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。