メッセージ MESSAGE
大自然とかかわりながら、一人一人にあった保育を
錦ヶ丘保育園は、大自然に恵まれた立地をしています。子どもが自然環境とふれあう事というのは幼児教育ではとても重要な意味を持っています。何気ない大自然での出来事は、実は子供たちにとって、豊かな感性・才能を伸ばすきっかけになるのです。大自然と関わりながら、一人一人にあった保育を受けませんか?
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保護者の負担が少ない手ぶら保育
紙パンツ、おしりふき、昼食用のお弁当箱、はしセット、スプーン、フォーク、水のみ用コップ、手拭きタオル、口拭きタオル、歯ブラシ用コップ、子ども用エプロンは園で用意しますので、保護者の負担が少なくなっております。

小学校就学に向けての取り組み
小学校就学へ向けた基本的生活習慣および、文字の読み書きなど、必要な学力の形成を行います。

昼食のご飯について
昼食のご飯は、出来立てのご飯を園で無料で提供しています。

様々な行事活動
当園では、一年を通じて様々な行事活動を行っています。お祭り参加、日本舞踊、和太鼓マーチング、合奏大会、おじいちゃんおばあちゃんとの世代間交流など様々な行事体験は達成感や協調性、思いやりなど、それぞれの子どもたちの新たな発見となり、成長のきっかけになります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 無料の園バスでの送迎
無料の園バスで、送迎を行っています。 送迎終了時に、バスの中をバスの運転手とバスに乗った先生で1人づつ、忘れ物がないか、園児がいないかを二重でチェックしています。クラスで園児の出席をとり、連絡なくお休みしている場合は保護者に連絡をし、お休みなのかを確認をしています。
保育理念・方針 POLICY
明るく元気な子ども、すなおでやさしい子ども、根気強く最後までやり通す子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、赤十字登録式、凧揚げ、お茶会
5月
裏山歩こう会、さくらクッキング、ふき取ろう会、クロネコ交通安全教室
6月
乳幼児学級、裏山歩こう会、運動会
7月
阿光坊慰問、七夕会、夕涼み会、森のふれあい会
8月
百石荘ボランティア、お茶会
9月
幼児マーチング、裏山歩こう会、下田祭り
10月
敬老会、消防総合訓練、いも掘り
11月
裏山歩こう会、下田中職場体験、サッカー参観日
12月
老健しもだ慰問、おゆうぎ会、もちつき会
1月
新春和太鼓大会、そり遊び
2月
豆まき参観日、なわとび見学、かまくら作り
3月
卒園クッキング、ひな祭り、鮭の稚魚放流、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園錦ヶ丘保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒039-2173青森県おいらせ町瓢165-32
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 65 10 10 10 12 12 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8
- 利用料金
その他 給食費:4000円 教材費:1000円(1号認定子どものみ、月額単価)
- 電話
- 0178564051
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。