メッセージ MESSAGE
元気と笑顔がいっぱいあふれる保育園
園内はたくさんのお魚や植物で溢れていて、こどもたちが日々、様々なことを吸収できるような環境を整えています。笑顔いっぱいのこどもたちと、たくさんの心優しい先生たちが皆さんをお待ちしております!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

STEAMS保育・学童
理系・文系・リベラルアート・体育を横断して学び、こどもたち一人ひとりの「考え抜く力」「前に踏み出す力」「チームで働く力」を伸ばし、「一人ひとりが主役になる力」を育みます。

英語
最優先に考えているのは、こどもたちに「英語って、たのしい!」という思いを持ってもらうということ。そこから段々とこどもたちの自主性を促していき、結果的に「話したい!伝えたい!」を引き出すようなプログラムとなっています。

たいそう
あそびを中心とした活動に重点を置いています。そのうえで、さまざまな動作を習得できるオリジナルプログラムを作成し、専任講師が細やかな指導を行います。

SDGs
当園では、こどもたちの幸せな未来を守るため、こどもたちが主体となってSDGsの取り組みを実施していきます。
この取り組みを通して、他者への思いやりの気持ちや環境を大切にする心を育み、成長していく姿を見守ってまいります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 照明
割れにくくするため、蛍光灯をプラスチック素材で包み、両端をシリコンゴムで留めてあります。ボールが当たった程度では割れません。もし割れた場合も破片が落ちてくることはありません。
- 指はさみ防止ドア
引き戸の端は、こどもの手が届く部分を削ったり、両端にアコーディオン式クッションをつけたりすることで、指を挟まないようにしています。
- 衛生・感染症対策
当社には約90名の看護師が所属し、お子さまとお子さまを取り巻く社会動向に対応すべく、安全で安心できる生活を第一に考えた感染症対策を講じています。
保育理念・方針 POLICY
園目標 あいさつのできる子 やりぬく子 だれにでもやさしくできる子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
7月
七夕、夏まつり
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び
2月
節分
3月
ひなまつり、保護者会
その他
お誕生日会、クラス懇談会、定期健康診断、個人面談、定期歯科検診、運営委員会、秋の遠足、お遊戯会、保護者会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- アスクとよたま一丁目保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒176-0013東京都練馬区豊玉中1-5-10
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線新江古田駅から徒歩で14分西武池袋線(池袋-飯能)桜台(東京都)駅から徒歩で18分西武池袋線(池袋-飯能),西武有楽町線,西武豊島線,都営地下鉄大江戸線練馬駅から徒歩で20分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11
- 利用料金
保育料 練馬区の定める保育料(0円~72500円)
延長保育料 0~1歳児:7:00~7:29 継続利用料金:2500円/1ヶ月/スポット延長料金:250円/1日、18:31~19:30 継続利用料金:4000円/1ヶ月/スポット延長料金:400円/1日、18:31~20:30 継続利用料金:8000円/1ヶ月/スポット延長料金:800円/1日 2~5歳児:7:00~7:29 継続利用料金:2000円/1ヶ月/スポット延長料金:200円/1日、18:31~19:30 継続利用料金:3000円/1ヶ月/スポット延長料金:300円/1日、18:31~20:30 継続利用料金:6000円/1ヶ月/スポット延長料金:600円/1日
- 電話
- 0359122550
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。