メッセージ MESSAGE
みんな愛されている
私たち人間は、神さまによって生命を与えられ、唯一無二の存在として、豊かに守られ愛されています。一人ひとりは、資質も発達段階も異なりますが、みんな尊くかけがえのない存在です。幼いときから自分が自分であることを喜び、自分を信じることができる心が育つよう、一人ひとりの発達の援助を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

キリスト教保育
ひとりひとりの存在は、必要とされて神さまに造られたことを受け止め、それぞれのもつ賜物を大切にはぐくみ育てる。いつも神さまに守られ、愛されていることを心から喜び感謝の心を養う。

自然とのふれあい
自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。

縦割り保育
人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てると共に、自主協調の態度を養い、道徳性の芽生えを養う。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
小川も流れ、栴檀の木に設置されたツリーハウスは、子どもたちの冒険心を駆り立てています。
保育理念・方針 POLICY
「模倣」「共感」「やってみたい心」を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、イースター
5月
健康診断、野菜植え
6月
花の日子どもの日、野菜植え
7月
七夕会
8月
お泊まり会、夏祭り花火大会
9月
運動会、お月見お楽しみ会
10月
総合避難訓練
11月
収穫感謝祭、せいあいまつり(バザー)
12月
クリスマス祝会、もちつき大会
1月
保育参観、食育体験(味噌造り)
2月
節分お楽しみ会
3月
ひなまつりお楽しみ会、お別れ会、お別れ遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 原町聖愛こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒975-0005福島県南相馬市原町区二見町1-80-1
- アクセス
- JR常磐線原ノ町駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 108 9 15 15 25 19 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 1
- 利用料金
保育料 3歳未満児()内はひとり親等 被生活保護世帯等、市民税非課税世帯0円 所得割課税額48600円未満の世帯13400円(4500円) 所得割課税額77101円未満の世帯15600円(6000円) 所得割課税額97000円未満の世帯24000円 所得割課税額169000円未満の世帯35600円 所得割課税額301000円未満の世帯44500円 所得割課税額301000円未満の世帯48500円 3歳以上児0円
その他 おやつ代
- 電話
- 0244225090
- メール
- seiai@alpha.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。