メッセージ MESSAGE
掲げる目標
心と体の元気な子を育てる 友だちや周りの人への思いやりがある子を育てる 自然を大切にする心を育てる 家庭と園が一緒になって共育(ともいく)する
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ちゃいるどステップ
就学にむけて学びに向かう基礎作りのカリキュラムを、月1回3.4歳児は30分、5歳児は45分取り組みます。

ECC えいごであそぼう
月1回英語の読み聞かせを軸に、単語のアクティビティ、歌などを通して英語に親しんでいきます。

多世代交流
むさしの森保育園の運営母体である社会福祉法人至福の会では、さまざまな介護事業を展開しており、おじいちゃん、おばあちゃんとのふれあう機会がたくさんあります。
世代を超えた交流を通して、思いやりの心を育てていきます。

しぜんの活動
むさしの森保育園には広大な森林ゾーン、畑があります。
その環境を活かして、日頃の保育にも自然に触れ合う活動を積極的に取り入れて、子どもたちの感性を育んでいきたいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- ICTシステムの導入
ICTシステム「コドモン」を導入しています。 連絡帳や出欠連絡など、お子さまが通われている施設との連絡がアプリ経由で行えるほか、大事なお子さまの成長記録や想い出をアプリ内で閲覧・管理することができるようになります。
- 駐車場・駐輪場
あり
保育理念・方針 POLICY
豊かな人間性を育み、生活力のあるたくましい子どもを育てよう ~子供達自らが持つ秘めた可能性を見つけて育てよう~
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、懇談会、交通安全教室
5月
内科検診、水遊び開き
6月
歯科検診
7月
たなばた会、夏祭りごっこ
8月
プラネタリウム見学
9月
敬老会、引き取り訓練
10月
運動会、ハロウィンパーティー
11月
お店屋さんごっこ
12月
クリスマス会
1月
保育参観
2月
節分、小学校体験、お楽しみ会
3月
ひな祭り会、懇談会、卒園遠足
その他
お誕生日会、たてわり保育、避難訓練、身体測定、クッキング保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- むさしの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒350-1316埼玉県狭山市南入曽1042-1
- アクセス
- 西武新宿線入曽駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 10 16 16 16 16 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 25
- 利用料金
保育料 0円~62400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 200円/30分、2000円/月、400円/60分、4000円/月
一時保育料 4時間未満:1000円、4時間以上:1500円、昼食:250円、おやつ:100円
その他 主食費:1500円、副食費:5000円、0~2歳児クラス保健衛生費:1000円/月、3~5歳児クラス教育費:1000円/月、お昼寝シーツ代、カラー帽子代、スポーツ災害保険料 その他活動費用:実費徴収(遠足、教材費など)
- 電話
- 0429377517
- webサイト
- musashinomori.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。