保育の特徴 NURTURE FEATURE

知育
すぐれた素質を育てるためには早期教育以外にはありません。プリント学習(ことばあそび、かずあそび、ちえあそび等のプログラム)と、言語教育の重要性を考え漢字教育、英語教育等を毎日の日課にとり入れ幼児の起訴能力開発をすすめます。

体育
子ども達の発達と段階に応じた体の動きを十分考慮し、健康で丈夫な体とたくましい精神力を養うため活発な運動をとり入れ、何事にも「がんばる」喜びを育てています。

音楽
正しい音感、リズム感などは、幼児期を過ぎると身につかないものです。音楽の基本的なリトミック、発声練習から器楽合奏、鼓笛隊等、体験を通して音楽性を高めるようにつとめます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
幼児の心身の健全育成を図るために、良い生活習慣と正しい社会的態度を身につけさせ、身体のすべての働きが調和して発育するように、知・情・体の一貫した保育をめざします。自分のことは自分でし、他人に迷惑をかけない心掛けと、他人と仲良くできるような基礎を養い、特に活発で気力ある子ども、親切で思いやりのある心を育てるために努力しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式身体測定
5月
親子遠足
6月
内科健診歯科健診保育参観自然体験教室
7月
夕涼み会
8月
お泊まり会
9月
身体測定
10月
運動会
11月
鼓笛カーニバル(年長)、町文化祭
12月
クリスマス発表会、自然体験教室
1月
身体測定、一日入園、内科健診、歯科健診
2月
豆まき、保育参観
3月
卒園式
その他
毎月の行事:誕生会、避難訓練、毎週:英語レッスン
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひかり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒300-3561茨城県結城郡八千代町平塚3760-2
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 8 15 18 7 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14
- 利用料金
保育料 0円~67000円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 1日(8時間以内)2000円半日(4時間以内)1000円
- 電話
- 0296480102
- メール
- ogawa@hikarihoikuen.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。