メッセージ MESSAGE
自主・自立・協調
子どものありのままを受け止め、温かいふれあいを大切にしながら、十分な信頼関係を築いて、心の安定を図ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

年齢別の教育・保育
同年齢の子ども達とかかわりながら、多様な経験を積み重ねます。

興味別の教育・保育
クラスの枠をはずし、子ども自ら好きな場所で興味のあるものにかかわって遊び、自主性、創造性を育てます。

異年齢の教育・保育
家庭内における兄弟姉妹のような関係を育て、信頼と思いやりの気持ちを持ちながら生活することをねらいにしています。
また、一人一人がより自己発揮し、人間関係を広げることができるよう、生活グループのメンバーは子どもの様子を見ながら再編成します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの幸せのために、保護者や地域と連携し、安心して預けられる幼保連携認定こども園づくりに努めます。 そのために、子どもたちをおおらかさとやさしさでつつみこみ、子どもたちのありのままを受止め 「自分を大切に思う気持ち」 「みんなや自然を大切に思う気持ち」 を育て、心豊かにたくましく、ともに生きていく力が身につくよう、地域の方々と手を携え、子どもの育ちや子育てを支援します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所の集い、親子遠足、保護者会総会
5月
遠足、芋苗植え
6月
プラネタリウム見学
7月
七夕まつり、プール開き
9月
ふれあいの集い
10月
運動会、芋掘り
11月
遠足、りんご狩り、遠足、収穫祭
12月
泉っ子1年生の集い、クリスマスパーティー
1月
新年会
2月
豆まき、学校見学
3月
ひなまつり、もちつき会、お別れパーティー、修了式
その他
避難訓練、身体計測、保育参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 県立保育専門学園附属泉こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒921-8041石川県金沢市泉1-3-63
- アクセス
- 北陸鉄道石川線野町駅から徒歩で5分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 99 3 10 17 23 23 23 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 0 0 0 1 0
- 利用料金
その他 制服代、保育用品代、遠足代、保護者会費 等
- 電話
- 0762425880
- メール
- izumi-ho@pref.ishikawa.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。