メッセージ MESSAGE
前向きな子 向上心のある子 自立心のある子
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本の読み聞かせ
子どもたちの言語理解力、表現力を育てる取り組みとして、
絵本の読み聞かせの時間を大切にしています。
《その効果》
①絵本からさまざまな単語を知り言語能力が高まる
②絵本に夢中になっているうちに集中力が上がる
③絵本から喜怒哀楽を感じることで感情が豊かになる

楽しい給食時間
「人」+「良」=「食」
つまり食べ物は人のからだを良くするものでなくてはなりません。
子どもたちの食べる意欲を育て、生きる力の基礎を培う給食、
食環境づくりを心がけています。

こどものまち農園
岐阜県池田町に「こどものまち農園」があります。
そこでは地域の方のお力を借りながら、毎年様々な作物を
育てています。農園で取れた野菜は給食で使用しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自動録画機能付き監視カメラ
高機能監視カメラを、全出入り口付近を中心に設置しています。
- 環境衛生面の対策
子ども達のタオル共用も感染の原因になります。 当園では、使い捨てのペーパータオルを使用しています。
- 転んだ時の怪我を軽減
クッション性のある床を採用しています。 転倒時の衝撃を吸収してくれます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 生きる力を育てる 【保育方針】 子どもの人権、健康、安全に配慮したうえで、 自ら学びに向かう力をしっかりと受け止める 気持ちをしっかり受け止める
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
親子遠足
7月
参観日
11月
遠足(園児のみ)
2月
参観日
3月
お別れ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こどものまち保育室すぎむら
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒462-0835愛知県名古屋市北区杉村1-12-6プランドール尼ケ坂1階
- アクセス
- 名鉄瀬戸線尼ケ坂駅から徒歩で4分名古屋市営地下鉄名城線志賀本通駅から徒歩で12分名古屋市営地下鉄名城線,名古屋市営地下鉄上飯田線平安通駅から徒歩で21分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 3 6 6 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9
- 利用料金
その他 文房具費(おたより袋・集金袋) 入園時、おたより袋300円、集金袋50円(全員) 被服費(帽子・防災頭巾) 入園時、帽子1200円・防災頭巾2000円 教材費(月間絵本) 毎月380円(0,1歳児)2歳児のみ毎月390円 教材費(出席ノート・出席シール・自由画帳) 入園時、出席ノートと出席シール300円(2歳児)、入園時に購入。終わり次第次の購入、自由画帳250円(1,2歳児) お昼寝シーツ 入園時1500円(希望者のみ)持参可能 保険費(スポーツ振興代も合わせて) 入園時進級時 金額は後日お知らせとなります。
- 電話
- 0529828153
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。