メッセージ MESSAGE
「生きる力」の基礎を培う
健康で安全な環境の中で、保育士との愛着形成を通して情緒の安定と信頼感を育み、「生きる力」の基礎を培います。 優しく、丁寧で、心を込めた保育で、心と体の発達と生活習慣の獲得を目ざします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼されるよう、「明るく、楽しい、活気に満ちた保育園」を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こどもの日のお祝い 、子どもの日のお祝い泉町地域ふくしセンター利用者との交流
5月
交通安全教室(1)、公開保育(あおき)
6月
ミニ遠足(2歳児)、公開保育(ももあか)、個別面談、保護者交流会
7月
七夕の集い、全園児健康診断、親子レクリェーション、中高校生体験学習受入
8月
クラス懇談会、給食 試食会、給食参加会
9月
にこにこ育児タイム
10月
ふれあい広場「運動会」、交通安全教室(2)、ミニ遠足(2歳児)、全園児健康診断、公開保育(あおき
11月
公開保育(ももあか)、祖父母参観
12月
クリスマス会 、泉町地域ゆくしセンター利用者とのクリスマス交流会
1月
全園児歯科県健診
2月
節分の集い、ふれあい広場『お楽しみ会』
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式、泉町地域ふくしセンター訪問交流(卒園児)
その他
お誕生会避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大館乳児保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒017-0845秋田県大館市泉町8-12
- アクセス
- JR花輪線東大館駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 20 20 20 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 保育標準認定の場合 700~730 150円・1830~1900 150円 保育短時間認定の場合 700~900 30分につき150円・1700~1900 30分につき150円
その他 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度 ¥230/年1回
- 電話
- 0186425130
- webサイト
- https://nyujihoikuen.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。