メッセージ MESSAGE
心身共にたくましい人間力の基礎作り
恵まれた自然の中で、友だちと関わり、原体験からの学びを目指しています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
教育・保育理念 心身共にたくましい人間力の基礎作り 教育・保育の方針 ・一人一人の子どもの生き生きとした生活と遊びを育む。 ・一人一人の育ちと集団としての育ちを大切にする。 ・異年齢児保育や特別支援教育など、多様な教育・保育を通して、育ち合う仲間関係を築く。 ・子どもの発達や学びの連続性を踏まえて、小学校教育へな めらかな接続を図る。 目指す子ども像 考え伝える子ども(思考・言語) 共に育ちあう子ども(意欲・共感) 生みだす力をもった子ども (創造・表現) のびのび遊ぶ子ども(健康・安全) 心豊かな子ども (心情・感性)
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式内科検診
5月
子どもの日のお祝い親子バス遠足歯科検診(45歳児)
6月
さつま芋と夏野菜苗植え田植え(45歳児)夕暮れ保育(5歳児)
7月
七夕まつりプール開き
8月
川遊び(2~5歳児)
9月
米田地区ふれあい体育大会
10月
秋の遠足稲刈り(4.5歳児)内科検診保育参加芋ほり
11月
幼年消防
12月
クリスマスのつどい人形劇観劇陶芸体験(5歳児)
1月
初詣こままわし大会マラソン大会
2月
豆まき生活発表会
3月
一日入園ひなまつり会お別れ遠足お別れ会修了証書授与式
その他
毎月 、誕生会身体計測室内遊具消毒遊具安全点検非常災害避難訓練交流保育クッキング保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 米田こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒673-1414兵庫県加東市上久米272-2
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 土曜 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 2
- 利用料金
保育料 3号認定(0~2歳児) 0~70000円
延長保育料 (1号認定)預り保育 30分毎に100円 (2・3号認定) 10分毎に100円
一時保育料 6か月未満児 4時間未満2500円、4時間以上3000円 6か月~3歳未満児 4時間未満2000円、4時間以上2500円 3歳以上児 4時間未満1500円、4時間以上2000円
その他 給食費 (1号認定)1食180円×教育日数 (2・3号認定)月額4500円
- 電話
- 0795440101
- メール
- yonedakodomoen@city.kato.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。