メッセージ MESSAGE
心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども
一人ひとりの笑顔が輝く保育園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

発達支援事業
定期的に専門指導員による巡回指導をおこなっております。お子様の様子に合わせ担当職員がお預かりし、保育をいたします。

国際交流
外国人教師による日常保育の中で身近に英語を感じ、学ぶことができるよう日々の保育に取り入れています。外国の行事を体験し、異文化にも触れる機会を作っています。(ハロウィン・クリスマス・バレンタインデー)

慣らし保育
生後8週のお子様からお預かりしております。有資格の専門職員により個々の生活リズムに合わせた保育を行っています。※新入園児のお子様は、一週間程度を目途に無理なく生活できるよう慣らし保育を行っています。

音楽リズム
3歳以上児から毎週一回ピアノに合わせ、さくらんぼ式によるリズムで職員の指導により行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 食育
2010年10月いわて地産地消給食実施事業所に認定され、地域に密着した給食作りに取り組んでいます。
保育理念・方針 POLICY
・Red Heart[行動・力]一人一人に積極的に関わり、生きる力の基礎を育てていきます。・Green Heart[自己・自由]子ども達や保護者の気持ちに寄り添い、大切にしていきます。・Yellow Heart[学ぶ・遊ぶ]身近な自然、様々な人たちとの関わりを通じ、心の成長を育んでいきます。・Blue Heart[愛・絆]家庭との連携を密にし、互いに共感しあいながら、健全な発達に努めていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、お花見会
5月
前期個人面談、端牛の節句、園外保育
6月
お泊り保育、遊びの会
7月
プール開き、七夕、遊びの会
8月
さんさ踊りパレード
9月
園外保育
10月
運動会発表会、園外保育、後記個人面談、バス遠足(45歳)
11月
遊びの会
12月
クリスマス会
1月
もちつき会、遊びの会
2月
生活発表会、卒園旅行(5歳児のみ)
3月
ひなまつり会、ありがとうの会、卒園式、入園説明会
その他
避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かがの保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒020-0807岩手県盛岡市加賀野4-18-60
- アクセス
- JR山田線山岸駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、15:00~19:00) 土曜 8:00~18:00(延長保育 15:00~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29
- 利用料金
保育料 0
延長保育料 平日1日400円、土曜1時間400円、長期休み1時間400円
その他 3歳以上児主食代、副食費
- 電話
- 0196520140
- メール
- kaganodn@gol.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。