メッセージ MESSAGE
ライフスキル磨きで、子どもたちの未来をひらく。
職員は日々全力で子どもたちと向き合っています。そして一人ひとりの個性に寄り添いながら、独自のプログラムも導入。心身を鍛える、本物にふれる、社会性を学ぶ、自立心を養う、生活リズムを整える…等々、様々なアプローチで乳幼児期に身につけるべきライフスキルを、チーム保育によって磨いています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

早起き・早寝・朝ごはん
キラキラ週間を設けて、生活リズムを整えるために「早起き・早寝・朝ごはん」の習慣化を図っています。

食育
育てる・つくる・食べるを通じて、食の大切さを伝えています。大学教授の助言を参考に食育を実施しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- みらいてらす
2019年完成の「みらいてらす」は、0歳児(ひよこ組)のための専用保育室です。地域に開かれた交流スペース「ならわの縁がわ」も併設しています。
保育理念・方針 POLICY
ここに入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することである。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
春の遠足
6月
保育参加
7月
七夕会、お泊り保育
9月
おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう
10月
なかよし運動会、秋の遠足、ちびっこ運動会
12月
音遊会、クリスマス会
1月
保育参加
2月
節分会、半田同胞園点
3月
巣立ちを祝う会、ひなまつり会、巣立ち修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 半田同胞園保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒475-0846愛知県半田市栄町2-22
- アクセス
- 名鉄河和線成岩駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:00、16:00~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:00、16:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 280 18 40 42 60 60 60 -
- 利用料金
保育料 0円~50100円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 1・2歳児…2000円、3歳児…1000円、4歳児以上…800円(1日) ※3歳児以上は上記以外に主食費(36円)、副食費(200円)がかかります。
- 電話
- 0569246645
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。