メッセージ MESSAGE
なかよく元気!19人の兄弟・姉妹
保育の特徴 NURTURE FEATURE

可能性が広がるカリキュラム
sora保育園では、普段の保育と連携してカリキュラムを作成することによって、子どもたち一人ひとりの興味や関心に合わせた内容になっています。
子どもたちの興味のでたタイミングに取り組むことで、子どもたちの吸収も著しいです。

英語、アート、リズム、運動の時間
お子さんが様々なことに興味を持って、将来の可能性が広がるきっかけとして、様々なカリキュラムを組んでいます。
たとえば、英語、アート、リズムの時間や運動の時間などがそうです。毎月、季節の歌を歌いますし、リズムの時間は音楽だけでなく、歌や音に合わせて体を動かします。
0歳から3歳は脳が一番発達する時期です。指先を使ったあそびや、五感をたくさん刺激するようなあそびのカリキュラムをたくさん取り入れています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 衛生管理、安全管理
毎日使うおもちゃやベビーベッド、食器類など子どもたちが口に入れるものには、 必ず毎日消毒をしています。 また、インフルエンザなどの感染症対策にも専用の消毒液を使用し、 保護者の方に少しでも安心していただけるような取組を行っています。
- 定期的なスタッフミーティング
子どもたちが安心して安全に過ごせることが一番大切だと考えています。 ひやりハットマップを作成し、事故を未然に防ぐことはもちろんですが、子どもたちの情緒が安定していて、安心して過ごせる環境や雰囲気をつくることを大切にしています。
- 開放的な園環境
また、sora保育園は大きな園と違い、お迎えの際に園内の様子やお子さんの様子が全て見渡せるようになっています。 また、保育園としては珍しく、窓が大きく、外から園内の様子が見られますので、お迎えに来たママやパパが、外からお子さんの様子をこっそり見ているほほえましい光景もしばしば見られます。 スタッフは逆に常に見られている意識があるため、緊張感を持って保育に取り組んでいます。
保育理念・方針 POLICY
【保育方針】 「子どもの未来の可能性を広げる」ために、ただお子様をお預かりするだけではなく、英語、アート、運動、リズム、食育などのカリキュラムを取り入れています。 子どもの成長のためには、家庭と保育園との連携が大切なため、保護者の方とのコミュニケーションを密にとっています。保護者と保育園との(心の)距離が近いため、「一緒に子育てをしてくれているパートナーのような存在です!」とよく言っていただくことがあります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
交通安全教室、親子遠足(保護者参加)
6月
保護者個人面談
7月
プール遊び スタート、七夕パーティー、soraの夏祭り(保護者参加)
8月
日進七夕祭り
9月
歯科検診、進路相談会保護者会(保護者対象)
10月
運動会(保護者参加)、ハロウィンパーティー
12月
クリスマス会(保護者参加)
2月
保護者面談(保護者参加)、内科検診
3月
ひな祭りパーティー、卒園式(保護者参加)
その他
そのほかにも、一般の方も対象にした、『ベビーマッサージ講習』や、『歯みがき講習会』『乳幼児の救命救急講習』など、外部の先生を招いたイベントの開催や、『保育園の探し方相談会』といった面白いイベントも開催しています。 、開催の予定は随時sora保育園のブログで発表します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- sora保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒331-0823埼玉県さいたま市北区日進町2-764-2 ホワイトパレス大宮1階-A
- アクセス
- JR川越線日進(埼玉県)駅から徒歩で3分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 利用料金
保育料 所得により異なります。
一時保育料 登録料 ¥3000(一年更新) ¥500/30分 一時預りオプション 手ぶらセット ¥300/1日(お布団&タオルレンタル、クリーニング代) オムツセット ¥300/1日 (おむつを使う方のみ) お昼ごはん ¥300/1日 おやつ ¥100/1日
- 電話
- 0487958825
- メール
- info@sora-nursery.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。