メッセージ MESSAGE
健全な心身の発達を図る
子育ては本来、人間関係が豊かなコミュニティのなかで行われることが必要です。そのためにも、地域の子育て中の家庭を対象にして支援事業も行い、地域のコミュニティ形成にも力を入れていきます。今後ともどうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

様々な経験ができる
音楽に合わせて体を動かす「リズム遊び」や「よさこい」、伝承文化「和太鼓」「茶道おけいこ」などいろいろな経験を楽しむことができます。

専門員による体育指導や英語レッスン
専門員から教わる本格的な指導により、安全に配慮しながら体をきたえ、英語学習では異文化との触れ合いを楽しむことができる。

食育
さつまいもを育て、収穫し、食への興味をもち、楽しく食事をする。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 地域子育て支援「ぽかぽか教室」
保育中に微熱をだすなど体調不良のお子さんに対し、保護者の方が迎えに来るまでの間、応急的な対応を行うお部屋を作り、少しでも保護者への負担を軽くできるような支援を行っています。
保育理念・方針 POLICY
命・友だち・ものを大切にする子ども、自分のことは自分でするこども、考えて行動できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級入園式、内科検診、歯科検診、三歳未満児個人面談
5月
花まつり、外部交通安全教室、小遠足、さつまいも苗植え、親子遠足
6月
退所児交流、3歳以上児個人面談
7月
3歳以上児個人面談、七夕誕生会、夏野菜クッキング、サマーフェスティバル
8月
花泉夏まつり、地蔵掃除、地蔵盆
9月
敬老会、運動会
10月
秋の小遠足、さつまいも堀り収穫祭、総合避難訓練、お茶のお稽古、内科検診、歯科検診
11月
幼年消防活動、世代間交流
12月
成道会、発表会、お茶のお稽古、みずのき作り、地蔵掃除
1月
お茶のお稽古
2月
豆まき会、保育参観、クラス懇談会、お茶のお稽古、親子お茶会
3月
ひなまつり誕生会、花泉祭り、全体説明会保護者会クラス懇談会、お別れ会太鼓引継ぎ式、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 花泉保育園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒029-3101岩手県一関市花泉町花泉田束93
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 102 12 14 16 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 2
- 利用料金
保育料 3~5歳…無償、0~2歳…所得別
一時保育料 日額450円
その他 (3歳以上児)主食費:保育認定500円、教育認定400円、(3歳以上児)副食費:保育認定4500円、教育認定3600円、(3歳以上児)、教材費:年4800円〜5200円、保険料:日本スポーツ振興センター200円、学校安全互助会150円、園バス:月2000円(兄弟利用下の子半額)
- 電話
- 0191822167
- メール
- hana-ho@r6.dion.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。