メッセージ MESSAGE
興味津々・毎日元気!
私たちは、自分で考え、自分で選び、主体的に行動する子ども達に育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本・わらべ歌
絵本や季節の歌、わらべ歌を取り入れ、情緒の安定、美しい日本語や多くの言葉の獲得を促します。

ぞうり保育
ぞうりを履くことで、体幹が鍛えられ、健やかな身体の成長を促し、体幹が安定することで姿勢がよくなったり、集中力を養うなどの効果があります。

食育
命の連続性や、人も他の命を頂いて生きる存在であることが伝わるように意図した活動をしています。

世代間交流(ふれあい交流会)
月に 1 度、地域のおじいちゃん・おばあちゃんたちと、いろいろな活動を一緒に楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
地域に開かれ、地域に暮らす人々に愛され、自ら育ち、また育てられることを目指します
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、懇談会、歓迎遠足、内科健診、歯科検診
5月
運動会、芋の苗植え
6月
尿検査
7月
プール開き、七夕そうめん会、5 歳児お泊り保育
9月
保育参加月間、秋祭り
10月
幼年消防(5 歳児)、秋の遠足、芋ほり、内科健診、歯科検診、ハロウィン
11月
焼き芋会、尿検査
12月
生活発表会、もちつき、クリスマス会
2月
節分
3月
お別れ遠足、卒園式
その他
毎月 1 回 誕生会、身体測定、避難防災訓練、ふれあい交流会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園鯰田こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒820-0001福岡県飯塚市鯰田1363
- アクセス
- JR福北ゆたか線鯰田駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 124 10 19 25 22 24 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 利用料金
保育料 【1号認定】無償 【2号認定】無償 【3号認定】7200円~57500 円/月(世帯年収や市民税額により変動)
その他 (345歳児)主食費1000円、副食費4500円、月刊絵本代440円、(45歳児)スイミング代1回500円(5歳児は4回内100円は園より補助、4歳児は2回)、5歳児バス遠足、教材費、体操服代、日本スポーツ振興センター共済の掛け金
- 電話
- 0948221155
- メール
- namazuta-hokuen@true.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。