メッセージ MESSAGE
人を愛し人に愛される、健康な体と豊かな心、自立心と自律心
子どもの姿をしっかりとらえ、その子どもの自発性を尊重し、一人ひとりが豊かに自立・成長していくための手助け(子どもの自己発展の援助)をしていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

モンテッソーリ教育法
モンテッソーリ教育法とは、様々な教具(用具)を使いながら子どもの育ちの援助を行います。通常「おしごと」と呼ばれています。

バランスのとれたおいしい食事
栄養バランスがよく、季節感あふれるおいしい食事を提供しています。

自然環境を活用した保育
恵まれた自然を十分に活用し、体操、散歩、戸外活動を積極的にしています。

メリハリのある生活
活動と休息のメリハリのある生活をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
義務教育およびその後の教育を培うものとして、満三歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
子どもの日の集い
10月
ハロウィンごっこ
2月
まめまき
3月
ひなまつり会、卒園式
その他
春:内科歯科検診、総合避難訓練(消防署)、保育参観日~個人面談、不審者対策訓練(アルソック)、夏:プールあそび、お話の会(はなますの会)、運動会、園外保育、芸術鑑賞(年長)、秋:シルエット劇場(年長)、内科歯科検診、お話の会(はなますの会)、ふれあいデー、おゆうぎかい、冬:個人面談(希望者)、お話の会(はまなすの会)、お別れ会、毎月実施:お誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 愛子こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒033-0041青森県三沢市大町1-8-36
- アクセス
- 青い森鉄道(八戸-青森)三沢(青森県)駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 63 10 10 10 11 11 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 2 1
- 利用料金
延長保育料 1800~1900まで(1回200円、月極2000円)
その他 主食費(3・4・5歳児):500円/年
- 電話
- 0176532908
- メール
- aishihoikuenn@ce.wakwak.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。