メッセージ MESSAGE
当園では、乳幼児達が「明るく」「元気に日々生き抜ける」子どもに成長できるよう、自分も人も大切にできる子になるための保育を目指しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

花園和敬学園の特徴
情操教育の一環として、毎週幼児クラスでは専門家による音楽あそび・リズムあそびの指導と年中・長組は専門家による造形教室を行い、子どもの体験や経験を増やし、職員と共に次代を背負う子どもたちを育んでおります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 3F
講堂の棟に屋上遊技場と夏期使用のプールを設置しております。 また、1歳クラスのみ3階に1クラス設けられております。
保育理念・方針 POLICY
花園和敬学園は乳児保育、幼児教育の一端として発育旺盛にして、将来を決定する最も重要なる幼児期に独立自主の気風と宗教的情操※を培い、心身の健全なる発育を促すために必要な保育をする事を目的としています。 ※宗教的情操…「ののさま(仏様)の子ども」であることを忘れずに、生きとし生きるもの全て、 人も鳥も虫も草も生命あることを意識して日々過ごしてほしいと願っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、[年長]園外保育(海遊館)
5月
花まつり、入園記念写真、尿検査ぎょう虫検査、夏服着用(衣替え)、[年中長]園外保育(長居公園内植物園)
6月
[年少中長]園外保育(住之江公園)、内科検診、七夕まつり
7月
[年長]園外保育(大阪科学館)、プール
8月
お盆休み(8月14日~16日まで)
9月
入園願書渡し、[年長]園外保育(芋掘り)
10月
入園願書受付、運動会、冬服着用(衣替え)、[年少中長]園外保育(八幡屋公園)
11月
[年少中長]園外保育(大阪城公園)、作品展
12月
歯科検診、お餅つき、冬休み(12月29日〜)
1月
冬休み(1月4日まで)
2月
[年中]園外保育、[年少中長]卒園記念舞台写真
3月
ひなまつり発表会、新入園児保護者説明会、[2才年少中長]園外保育(天王寺動物園)、誕生会お別れ会、卒園式、春休み(3月314月1日)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 花園和敬学園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒557-0032大阪府大阪市西成区旭1-10-1
- アクセス
- OsakaMetro四つ橋線花園町駅から徒歩で4分南海高野線萩ノ茶屋駅から徒歩で9分阪堺電気軌道阪堺線今船駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 179 8 24 30 35 38 44 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29 0 0 4 0 0
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月2900円、日割り300円
その他 その他実費・上乗せ徴収あり
- 電話
- 0666410845
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。