メッセージ MESSAGE
園児の幸福のための保育
お子様一人一人の成長や発達、興味や関心に合わせた保育を実践しています。特に生活の自立には欠かせない手先の発達や全身のバランス感覚を養うために必要な遊びを豊富に取り入れています。これからもお子様だけでなく、保護者様と保育士一同が共に手を携えて、お子様の成長を大切に見守っていきたいと考えております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

やさしい心を育てます。
絵本の読み聞かせを行っています。童謡やクラシック音楽を聴かせます。異年令とのふれあい活動の実施を行っております。

豊かな感性を育てます。
園児が喜び楽しむ行事を実施します。農園活動を通して四季の変化を感じとらせます。農園で土に親しませます。絵本の読み聞かせ、音楽、戸外遊びを毎日行います。

健康な身体を育てます。
よく食べ、よく遊び、よく眠る子ども。手づくりの給食・おやつを提供します。(アレルギー除去食も対応します。)毎日戸外遊びに行きます。曲に合わせ楽しく体を動かします。アットホームな雰囲気でぐっすりと心地よい眠りにつきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 農園があります。
園の農園を活用し四季の変化を体験していきます。
保育理念・方針 POLICY
健康な体 よく食べ、よく遊び、よく眠る子ども。手づくりの給食・おやつを提供します。(アレルギー除去食も対応します。) 毎日戸外遊びに行きます。曲に合わせ楽しく体を動かします。 アットホームな雰囲気でぐっすりと心地よい眠りにつきます。 やさしい心 絵本の読み聞かせを行っています。童謡やクラシック音楽を聴かせます。 異年令とのふれあい活動の実施を行っております。 豊かな感性 園児が喜び楽しむ行事を実施します。 農園活動を通して四季の変化を感じとらせます。農園で土に親しませます。 絵本の読み聞かせ、音楽、戸外遊びを毎日行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新入・進級のお祝い
5月
こどもの日、保護者会
6月
虫歯予防週間、嘱託医健診、個人面談
7月
七夕、プール(水遊び)開始
8月
夏まつり、プール(水遊び)終了
9月
お月見、敬老の日
10月
ハロウィン、秋の遠足
11月
個人面談
12月
クリスマス会
1月
新年お祝い会
2月
節分、嘱託医健診、保護者会
3月
ひなまつり、2歳児お別れ遠足、卒園式
その他
お誕生日会、避難訓練(月1回)、健康診断(年2回)、身体測定(月1回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- おひさま保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒176-0021東京都練馬区貫井3‐23‐1
- アクセス
- 西武池袋線(池袋-飯能)富士見台駅から徒歩で5分西武新宿線下井草駅から徒歩で26分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 6 6 7 -
- 電話
- 0335775385
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。