メッセージ MESSAGE
主体的に遊ぶこと
「自ら遊びを選び」「思い切り遊びこむこと」で、子どもたちの主体性は育っていきます。まわりの大人の大切な役割は、子どもたちが遊びに没頭できるような「環境」を整えることだと思います。そこれからも保護者の皆さま地域の皆さまと連携しながら子どもたちが自己を最大限に発揮できるような「環境」を創ってまいります
保育の特徴 NURTURE FEATURE

モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育では幼児の生活がスムーズによりよく生きていけるように、同時に系統的な知的発達をふまえて、いろいろな作業を練習するように仕組まれて配慮されています。

英語であ・そ・ぼ!!
英語の基礎を身につける一番の教育適齢期は3歳から6歳までと言われています。同法人大学の学生と園児が一緒に英会話を学び話し合える教育環境は唯一の試みです。

論語教育
道徳教育の基礎となるところであり、日本語の基となるリズムのある言葉から始め、親が子どもを愛しいと思う気持ち・子どもが親を慕う心・人を想う心・我慢する気持ち等、沢山のことを学ぶことができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、PTA総会
5月
さつまいも植え、交通安全リスの会、遠足
6月
衣替え、歯科検診、内科検診、保育参観給食試食会(年少のみ)
7月
鈴蘭幼稚園夏祭り、1学期終業式
8月
夏季観察お勉強会、2学期始業式
9月
避難訓練
10月
秋大運動会、前橋まつり(だんべえ踊り)、地区文化祭、交通安全リスの会
11月
バザー、敬老者ご招待日
12月
2学期終業式、クリスマスレクリエーション
1月
3学期始業式、避難訓練
2月
展示会、おかいものごっこ
3月
お別れ遠足、卒園式、3学期終業式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 群馬医療福祉大学附属鈴蘭幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒371-0846群馬県前橋市元総社町152
- アクセス
- JR両毛線,JR上越線,JR吾妻線新前橋駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1
- 利用料金
一時保育料 1日500円
その他 ※給 食 費 1号認定 5、200円(月)2号認定 5200円(月) 2号認定のおやつ代及び土曜日保育(希望保育)の給食費は実費徴収となります。 ※ 月刊本 学年により金額が変わります。 ※ バス代 2500円(往復・月)1250円(片道・月) ※PTA会費 500円(月) 前期分(3000円)後期分(3000円)で徴収 ・新学期用品費 各学年により金額が変わります。 ・園指定の物品(制服・体操服・リュック・かばんなど) ・遠足、園外保育、行事等の必要経費はその都度徴収いたします。
- 電話
- 0272512180
- メール
- suzuran@shoken-gakuen.ac.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。