メッセージ MESSAGE
ありのままの自分を生きるための 心と体づくりのおてつだい
子ども達が日々のびのび過ごすことのできる環境の中で、 一人ひとりの個性を尊重した自由な教育・保育カリキュラムを設定。 はだし保育をはじめ「見る・聞く・触る・嗅ぐ・味わう」五感を 最大限に生かしながら、心と体を育んでいきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心ゆくまで自由にあそんだら 素直な気持ちで向き合える
春の陽気のなかで見つける芽吹き、夏の陽ざしを浴びる虫取り、秋の木漏れ日に輝くどんぐり拾い、冬の寒さを忘れる雪遊び。
充足した保育士数で、ゆとりを持って子ども一人ひとりの「やりたい!」「もっと遊びたい」「楽しい」に毎日耳を傾けます。

自然や木の温もりにふれて 体も心も、もっと柔らかくなる
生活用品の代替、趣味の多様化、インターネットや家庭用ゲーム機の普及により、暮らしから木材が疎遠になっています。
ひだまりでは、はだし保育のほか木製遊具やおもちゃの肌触り、色、模様などを体感しながら森や木々に親しむことを大切にします。

季節と地域を丸ごとたべて 大地と自然の営みを知る
園庭で有機栽培する野菜の日々の観察と収穫により豊かな人間性を育み、旬の食べものを通して季節を知る感覚を養います。
また地産地消に取り組み、安心安全な地元食材を厳選しながらアレルギーにも配慮し、手づくりの食事とおやつを提供します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 ①心を通わせる保育〜信頼関係・愛情・優しさ・自己表現・安心感 ②豊かな経験をする保育〜楽しむ力・社会性・想像力・発想力
おもな行事 EVENT SCHEDULE
3月
卒園式
その他
お誕生日会はもちろん、運動会や夏祭り、子ども達が育てた野菜の収穫祭や雪中運動会など、家族みんなで参加できる行事を開催します。、夏祭り 、運動会 、誕生会 、収穫祭 、雪中運動会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 家庭保育園ひだまり
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒080-0302北海道河東郡音更町木野西通19丁目23
- 設立年
- 2013年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 電話
- 0155664552
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。