メッセージ MESSAGE
人間性豊かで健康な心と身体の育成を目指します。
平和橋の東側に位置し、「徳応院」の裏側で、田畑に囲まれた自然の中にあります。昭和27年創立の伝統ある保育園で、仏教行事や季節の行事を取り入れながら、基本的生活習慣と心の育ちを大切にしています。現在の園舎は平成15年の建築です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教保育
仏教行事等に触れながら、仏様の教えのもとに、お互いを尊重し合い、感謝の気持ちや思いやりの心をもてる心豊かな子が育つような保育を心がけています。

英語に触れて遊ぼう
外国人講師を迎えての「英語に触れて遊ぼう」(年中・年長児)、を月2回30分ずつ行う。

リズムダンスあそび
リズムや音楽に触れ親しむため、外部講師による「ヒップホップ教室」(リズムダンスあそび)を月2〜3回45分行う。

異年齢保育
家族兄弟が少ない中、定員90名の規模を活かし、他児への信頼感や思いやりを培えることを目標に異年齢保育を行う。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
私たちは、「仏様の教えを受けた子ども」としてみな兄弟であり、違いある者が互いに助け合い幸せに暮らすという教えのもと、地域住民及び保護者の皆様とともに子どもの養護に配慮しつつ、人間性豊かで健康な心と身体の育成を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、おはなまつり
5月
子どもの日
7月
たなばたまつり
2月
節分、お涅槃会
3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式
その他
遠足、プール遊び、どろんこ遊び、お泊り保育(年長組)、園庭運動会、バス遠足、保育参観日、祖父母参観日、お店屋さんごっこ、焼きいも大会、おたのしみ会、誕生会避難訓練給食参観身体測定内科検診歯科検診防災教室外国人教師を迎えての「英語で話そう」etc.
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 徳応院保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒387-0017長野県千曲市中201-2
- アクセス
- しなの鉄道屋代駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12
- 利用料金
保育料 0円~57500円/月(世帯年収により変動します)
その他 3歳以上児 給食費 月4500円
- 電話
- 0262733051
- メール
- tokuoin.ho@net1.s-net21.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。