search地図から探す
幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園(イメージ写真)
認定こども園 / 埼玉県北本市

幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園

電話で問い合わせるphone0485910560
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月31日

最終更新日: 2023年8月31日

メッセージ MESSAGE

一人ひとりを大切にする家庭的なぬくもりのある環境

みなみ絵本のこども園では幼児期に多くの自然と触れ合い、美しいものを美しいと感じたり、未知のものに感激したりと豊かな感性を育むことを大切にしています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽活動(イメージ写真)

音楽活動

年少・中クラスでは、リトミックを通して音をからだで表現する楽しさを体験します。年長クラスでは、鍵盤ハーモニカや合奏に取り組む中から、友達と息を合わせ演奏することの素晴らしさや努力することの大切さを学びます。

制作活動(イメージ写真)

制作活動

自然の美しさに触れ感性を育み、水彩絵の具などでじっくり考えて生き生きと絵を描きます。空箱・粘土などの製作を通して、創造性を育みます。また砂場での遊びでもダイナミックな造形活動が展開されます。

英語活動(イメージ写真)

英語活動

英語活動ではECC専任による指導で、歌やダンスを取り入れてリズムに合わせて身体を動かして、楽しみながら英語に親しんでいます。

体育活動(イメージ写真)

体育活動

体操教室では、マット・跳び箱・なわとび・鉄棒などを通し、この時期に養うことのできる運動の基礎能力、平衡性(バランス)、敏捷性、調整力(器用さ)、柔軟性を身につけながら頑張る心、成し遂げることの大切さを体験させ、心身ともに健康な成長をすることを目的としています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 園庭(イメージ写真)
    園庭

    園庭にはシンボルであるアンパンマンランドやもこもこ山があり、季節感のある環境です。また、やぎのメルちゃん、めだかさんなど常に生き物と触れ合い楽しむことができます。

保育理念・方針 POLICY

【保育理念 】子どもたちに自然と遊びと愛情を       自然の中で豊かに育つ

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、入園式、春の花つみ
  • 5月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、木の実採り
  • 6月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、麦わら帽子子ども美術展、保育参観
  • 7月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、園プール、七夕飾り
  • 8月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、夏まつり
  • 9月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、栗ひろい、秋の虫探し
  • 10月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、運動会、遠足
  • 11月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、秋の遠足
  • 12月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、生活発表会(音楽)、クリスマス会
  • 1月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、凧あげ
  • 2月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、豆まき、絵の作品展
  • 3月

    自然教育園での園外活動、身体測定、誕生日会、避難訓練、ひなまつり、たんけん遠足(5歳)、卒園式

施設の概要 OVERVIEW

幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園の施設イメージ
施設名
幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園
施設形態
認定こども園
住所
〒364-0033
埼玉県北本市本町4-43
アクセス
JR高崎線北本駅から徒歩で20分
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00)
土曜7:00~16:00
日曜・祝日-
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員105131314212222-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
20
利用料金
保育料
0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
電話
0485910560
メール
minamiehonnokodomoen@wind.ocn.ne.jp
webサイト
https://kodomoen.yanase-minami.com/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、埼玉県北本市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、幼保連携型認定こども園みなみ絵本のこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

中央保育所
認可保育園 / 埼玉県北本市
幼稚園型認定こども園せきね幼稚園
認定こども園 / 埼玉県北本市
栄保育所
認可保育園 / 埼玉県北本市
北本中央幼稚園
幼稚園 / 埼玉県北本市
みなみの森保育園
認可保育園 / 埼玉県北本市
北本みなみ幼稚園
幼稚園 / 埼玉県北本市
北本市立児童発達支援センター
児童発達支援 / 埼玉県北本市
いしと幼稚園
認定こども園 / 埼玉県北本市
東保育所
認可保育園 / 埼玉県北本市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構