メッセージ MESSAGE
いたわる・助ける・感謝する心を忘れない子どもに
幼児期の集団生活の中で慈しみの心を持ち、互いを尊重し、認めあうことにより共に手をとり成長する場、「慈愛」と「個性」と「協調」をモットーに、「子どもたちが健全な精神と健全な肉体をやしな える場」をつくりだすことを当学園の目的としております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

専科保育
体育や音楽など年齢に応じた専門保育を、専任講師が指導します。新しいことに挑戦することで、子どもの興味ある分野を見つけます。

ナチュール保育
自然に触れ、季節の移り変わりを知り、生命の大切さを学びます。
年長:あさがお栽培 全園児: 毎月の園外散策、お芋掘り、落ち葉ひろい
生活の中でエコの考えを育てます。
工作や作品展は廃材を中心に行います。

国際交流
姉妹園タップケア幼稚園(タい・バンコク)と、園児の作品の交換や教員による教育研修を通して、国際交流を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 野外活動
当学園では、子どもたちの情操教育の場として、 野外活動センターを保有しています。 夏季には、年長組園児たちが宿泊保育の場として 毎年楽しく利用しています。
- 通園バス
設立当初より保護者様のご負担や安全を考えて、通園バスを無料で運行しています。
保育理念・方針 POLICY
教育方針 子どもの「慈愛」「個性」「協調」を育む 望ましい幼児の人物像 健康 健康で生き生きした子ども 人間関係 感情の安定した思いやりのある子ども 環境 身近な環境、人とのかかわりを大切にする子ども 言語 ことばを理解して発表する子ども 表現 創造的で表現する子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式始業式/交通安全指導/給食開始
5月
こどもの日/春のおすもう大会/園外保育
6月
歯科検診/内科健診/体力測定/こども音楽会
7月
プール遊び/個人懇談/七夕交流会/終業式
8月
盆おどり/年長組宿泊保育/夏期保育/夏まつり
9月
始業式/お月見/運動会
10月
おいもほり/秋のおすもう大会/来年度入園時面接
11月
こども音楽会/七五三/園外保育
12月
作品展/おもちつき/クリスマス音楽会/終業式
1月
始業式/かるた大会
2月
節分豆まき/お遊戯会/なわとび大会
3月
ひなまつり/おわかれ遠足/卒園式修了式
その他
毎月の行事:誕生日会(園児のみ)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園めぐみ学園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒666-0142兵庫県川西市清和台東4-3-5
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後10ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 3歳未満児 標準時間:0~90000円 短時間:0~88400円
延長保育料 午後6時から午後7時 (保育標準時間の方) (料金)1時間につき500円 午後3時から午後7時(保育短時間の方のみ利用) (料金)1時間につき500円 1号預り保育 朝の部(午前7時から保育開始まで)300円 夕方の部(保育終了後午後7時半までで、おやつ・ジュース代を含む)800円 夜の部(午後5時半から午後7時まで)300円
その他 給食助成金6000円
- 電話
- 0727990317
- メール
- http://megumi-gakuen.ed.jp/contact/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。