メッセージ MESSAGE
自己を発揮し、頑張る力を育てる
子どもたちの意欲、好奇心、頑張る力などを育めるよう、学齢別に設置する乳児期(0~2歳)、幼児期(3~5歳)のふたつの施設、さらには小学生のための放課後児童クラブも運営しながら、ひとりひとりの生活やリズムの違いに配慮した保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園庭開放
月曜~金曜日は園庭解放をしています。園児と一緒に園庭で遊んだり,保育園の遊具やおもちゃを使って外遊びを楽しみましょう!予約不要

子育て支援「のびのび広場」
未就園児の親子を対象に、季節の製作や絵本の読み聞かせ玩具等で楽しく遊んでいます。ママ同士、パパ同士の交流の場にもなっていますよ♪ 子育ての悩み等の相談もOK。親子で楽しい時間を一緒に過ごしましょう。要予約

のびのび通信
毎月発行してる「のびのび通信」では、イベントスケジュールなどを紹介しています♪
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
保育理念・方針 POLICY
地域と共に子どもの最善の利益を最優先とし、安心・安全な生活活動の場として心豊かな子どもを育み、就労と育ちを支援する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級おめでとう、花まつり
5月
母の日、春の遠足、クッキング、お話ボランティア、小学校交流
6月
歯科検診、内科検診、時の記念日、保育参観、小学校交流
7月
七夕まつり、プール遠足、美し化プロジェクト、プール開き、お話ボランティア、クッキング
8月
お月見会
9月
運動会、消防署見学、敬老参観、お話ボランティア
10月
親子バス遠足、消防合同訓練、小学校交流
11月
お遊戯会、施設訪問、芋ほり遠足、防火フェスティバル、七五三、勤労感謝訪問、クッキング、お話ボランティア
12月
餅つき大会、クリスマス会、クッキング、小学校交流、年賀状投函
1月
お店屋さんごっこ、内科検診、クッキング、お買い物実習、独楽回し大会、お話ボランティア
2月
節分、豆まき、クッキング
3月
ひな祭り、お別れ遠足、お別れ会、卒園式、お話ボランティア
その他
身体測定、お誕生会、交通安全指導、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園佐世保ステーション保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒857-0862長崎県佐世保市白南風町1-16
- アクセス
- JR佐世保線,松浦鉄道西九州線佐世保駅から徒歩で1分
- 開所時間
平日 6:50~2:00 土曜 6:50~2:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 65 5 7 8 15 13 17 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 0 0 0 0 0
- 電話
- 0956200900
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。