メッセージ MESSAGE
思いやりやいたわりの心を育てる
支給認定を受けた保護者に係る園児に対し、当該支給認定における保育必要量の範囲内において保育を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

地域の伝統芸能である胡四王神楽
地域の伝統芸能である胡四王神楽を取り入れ地域活動に参加している。

世代間交流
世代間交流を通して思いやりやいたわりの心を育てる。

裸足保育
年間を通して裸足保育を行い、健康で丈夫な身体作りを目指す。

食育活動
クッキングや畑活動に力をいれており、食に興味関心を持ち、好きな食材が増えていくという喜びの経験につなげていく事を目指します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭
広い園庭があり、のびのび遊ぶことができる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
新渡戸記念館「特別講演」
6月
親子遠足
7月
保育参観、七夕会、お泊り保育
8月
夕涼み会
9月
祖父母ふれあい会
10月
運動会、七五三お参り、小遠足
11月
保育参観参加週間
12月
お遊戯会、クリスマス会
1月
小正月行事
2月
豆まき会
3月
ひな祭り会、神楽引継ぎ式、お別れ会、修了式、卒園式
その他
避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- やさわこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒025-0011岩手県花巻市矢沢9-18
- アクセス
- JR釜石線新花巻駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~18:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 1 2 2 1 1
- 利用料金
保育料 2号認定(3歳児以上)及び3号認定(3歳児未満)の非課税世帯は、無償化
延長保育料 1回あたり 300円、ひと月上限 3000円
その他 園児服(3歳児~5歳児)2700円/一着 体操着(3歳児~5歳児)上・2250円 下・1750円/各一着、教材費(3歳児~5歳児)約2800円/年(クレヨン、サインペン、粘土他) 、スイミング(4歳児~5歳児)1200円/一回 絵本代(全園児)約450円/月 保険料保護者負担(全園児)395円/年
- 電話
- 0198312021
- メール
- yaho@naughtynet.jp
- webサイト
- http://www.yasawa.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。