メッセージ MESSAGE
子どもの主体的な遊びや生活を通した学びを大切に
友だちと一緒にドキドキ・ワクワクしながら思い切り遊ぶ中で育ちあう子どもたち。自然に親しみ、実体験を通した感動が心や体を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
「食べることへの興味、関心」「食の文化の継承」を育みます。安全、安心な食材でバランスのとれた手作りの食事、おやつを提供しています。畑での野菜作りやクッキング体験をしたり、調理場の中が見えるような工夫を各園で行っています。

太鼓
小さい時から、心に響く太鼓の音(年長児や職員の太鼓の演奏等)を聴き、遊びの中に取り入れ、太鼓を打つ楽しさを味わったり、友だちと演奏する中で、協調性、リズム感を養い、園内や地域の行事などでの発表を通して自信と達成感を培っていきます。また、太鼓に触れることで、日本の文化に親しんでいます。

自然
一年を通して四季折々の自然の中で五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)を働かせ豊かな体験をすると共に、園外へ出掛けることで、地域の文化や様々な人とのふれあいの機会を大切にしています。月に1回大型バスや機関車バス、公共機関を利用し、自然と触れ合う機会を作り出しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園舎の前面に広い園庭があります。大型遊具とっとこ山やブランコ・うんていなどがあり、思い切りのびのびと体を動かしたり、砂場で砂遊びをしたり等、大きい子や小さい子が皆一緒に元気いっぱいあそんでいます。
- ホール・情報コーナー
玄関を入った正面には情報コーナーがあります。外から光が階段越しにもれ、明るいホールになっています。植物の緑も多く配置されているので落ち着いた雰囲気です。
- きのこのへや
せいさくのへや/主に製作の際に使われる部屋です。粘土とお絵かき、折り紙は自由に使えるように常設してあるので、かわいい2歳児さんも「かいていい~?」とやってきます。
保育理念・方針 POLICY
感性豊かで「生きる力」をそなえた子どもを育てるために
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 子育てセンターなかぜ
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒434-0012静岡県浜松市浜北区中瀬673
- アクセス
- 遠州鉄道遠州小林駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:30) 土曜 7:00~19:30(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
延長保育料 【利用料】2・3号認定/0~2歳児 30分250円、3~5歳児 30分200円
一時保育料 【利用料】0~2歳児:1日あたり2000円(給食費含む)、3~5歳児:800円(別/主食費100円、副食費200円)
- 電話
- 0535840174
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。