施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
入園可能月齢
1歳から入園可能
保育理念・方針 POLICY
「心身共に健康な子ども」
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いりや第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒121-0831東京都足立区舎人六丁目11番2‐101号
- アクセス
- 日暮里舎人ライナー 見沼代親水公園駅から15分国際興業バス/団地南 東武バス/舎人団地南から団地南~2分 舎人団地南~3分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 0 10 14 18 18 20 - 空き人数 10 0 2 2 6 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-05
0~2歳クラス空き人数:
備考: 初版の情報です。随時更新する場合がございますので、最新情報は足立区ホームページでご確認ください
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 12
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3766 1163 1158 359 511 281 294 申込数 3685 1019 1710 475 380 65 36 入所決定数 2607 895 1038 321 277 51 25 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集の人数
- 利用料金
- 金額
延長保育利用料
- 保育理念・方針
- 運営方法:
(1)子ども一人一人の人権を尊重し、のびのびと自己発揮して遊び、生活できる子どもを育てる。 (2)保護者との信頼関係を深め、子育ての喜びや楽しさを共有する。 (3)地域の子育て支援の拠点として園庭開放や体験給食等の取り組みを積極的に行う。
教育・保育の内容等:(1)子どもたちは年間を通じて戸外で体を動かして遊び、身近な自然とふれあい成長している。 (2)保育者は、子どもが主体的に遊び、試行錯誤を重ねる中で成長する経験を大切にしており、1歳児から5歳児が同じ空間で遊ぶことで、年上の子どもへの憧れや、小さい子どもへの優しい気持ちを育んでいる。 (3)保育内容や子どもの姿を、ICTを活用して発信し、保護者から高評価を得ている。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭代替園庭名:
- 電話
- 0338551067
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 - 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - サイトの見学枠の日時ではご都合が悪い場合など、園にお電話いただければ対応できることがあります。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。