search地図から探す
荘内教会保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 山形県鶴岡市

荘内教会保育園

電話で問い合わせるphone0235257070
  • location_on

    山形県鶴岡市本町3-5-36 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:30~19:00 土曜 7:30~18:30
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月31日

最終更新日: 2023年8月31日

保育の特徴 NURTURE FEATURE

キリスト教保育(イメージ写真)

キリスト教保育

子ども一人ひとりが神によっていのちを与えられたものとして、イエス・キリストを通して示される神の愛と恵みのもとで育てられ、今の時を喜びと感謝をもって生き、そのことによって生涯にわたる生き方の基礎を培い、共に生きる社会と世界をつくる自律的な人間として育つために、保育者が、イエス・キリストとの交わりに支えられて共に行う意図的、継続的、反省的な働きです。

幼児絵画(イメージ写真)

幼児絵画

子どもが夢中になって、いきいきと遊ぶことは、生きる力に大いにつながります。工夫したり、悩んだり、納得するまで繰り返すなかで、思考力や想像力、そして、意志が育まれます。それを実現するために当園では絵画、音楽を大切にしています。

音楽(イメージ写真)

音楽

鶴岡市在住の声楽家、中山祥子先生を迎えて行っている歌あそび。おふざけしながらわらべ歌を唄っていたはずが、年齢が上になると中山先生も驚くほど本格的な発声を身に付けています。園児たちはいつのまに大人たちを驚かす無限大の力を発揮してくれます。

国際交流(イメージ写真)

国際交流

荘内教会の幅広い交流から派生して当園では他で経験できないような多くの国際交流を体験できます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員60〜100名
延長保育あり

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式、進級式
  • 12月

    クリスマス祝会
  • その他

    卒園式

施設の概要 OVERVIEW

荘内教会保育園の施設イメージ
施設名
荘内教会保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒997-0034
山形県鶴岡市本町3-5-36
アクセス
JR羽越本線鶴岡駅から徒歩で30分
開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00)
土曜 7:30~18:30
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
881
利用料金
保育料
3歳未満
所得割課税額が97000円以上169000円未満である世帯35000円
所得割課税額が169000円以上250000円未満である世帯43000円
所得割課税額が250000円以上301000円未満である世帯47000円
所得割課税額が301000円以上である世帯52000円
その他は0円
3歳以上0円
電話
0235257070
webサイト
http://skh.tyo.ne.jp/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

杉の子保育所
企業主導型保育 / 山形県鶴岡市
認定こども園マリア幼稚園
認定こども園 / 山形県鶴岡市
かたばみ保育園
認可保育園 / 山形県鶴岡市
常念寺保育園
認可保育園 / 山形県鶴岡市
キッズワールドあゆみ
認可外保育園 / 山形県鶴岡市
認定こども園若葉幼稚園
認定こども園 / 山形県鶴岡市
学校法人鶴岡学園認定子ども園鶴岡幼稚園
認定こども園 / 山形県鶴岡市
学校法人鶴岡学園認定こども園鶴岡幼稚園
認定こども園 / 山形県鶴岡市
南部保育園
認可保育園 / 山形県鶴岡市
西部保育園
認可保育園 / 山形県鶴岡市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構