search地図から探す
あべのげんき学園(イメージ写真)
認定こども園 / 大阪府大阪市

あべのげんき学園

電話で問い合わせるphone0666271118
  • location_on

    大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-34-4 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00
  • child_care

    生後6ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

メッセージ MESSAGE

明るく、げんきに、たくましく!

一人ひとりを丁寧に ①子どもの笑顔と喜び、そして想いを大切に、愛情を持って教育・保育します ②保護者の皆様と共に、子育ての喜び、感動を分かち合い、ほめ育を通して子育て支援に取り組みます

保育の特徴 NURTURE FEATURE

特別保育(イメージ写真)

特別保育

英語遊び・・・外国人講師によるダンスを取り入れた英語レッスンです。

スイミング・・・天王寺にあるYMCAのスイミングスクールに通います。(4歳児~)

体操教室・・・コスモスポーツクラブの講師の先生に運動の楽しさを教えてもらいながら体力づくりを行います。(2歳児~)

子供たちの元気”をつくる!「食 育」(イメージ写真)

子供たちの元気”をつくる!「食 育」

良いものを美味しく食べることで、

・活力が生まれ、こころも体も元気になる。

・食べることへの興味・関心が芽生え、好き嫌いが減る。

・幼少から食育を重ねることで、食事の大切さがわかる。

・嬉しくなって、人に仲間に優しくなれる。等々

わたしたち千早赤阪福祉会では、「良い食べ物は、良いからだをつくる」をテーマに、子供たちの「元気」「丈夫なからだ」をつくる「食 育」を大切にしています。

ほめ育(イメージ写真)

ほめ育

良い所は褒め、悪い所は基準をもってしかる。そうして、しつけが行き届いた子どもたちは、利他の心が根付き、子ども自身が自立し、自ら進んで行動できる人に成長します。

詳しくは「一般財団法人 ほめ育財団」のホームページをご参照ください。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 木のぬくもりと太陽の光が溢れる園舎(イメージ写真)
    木のぬくもりと太陽の光が溢れる園舎

    子どもたちが過ごす園舎は、明るく、楽しく、清潔で、安心してのびのび遊べることが大切だという考えのもと、保育室、ウッドデッキ、テラスにぬくもりを感じられる木を使用し、できるだけ自然光を感じられるよう大きな窓を採用。 子どもたちが安心して毎日をすごせるアットホームで落ち着けるような空間づくりを心掛けている。

  • 自然と一緒に大きくなろう(イメージ写真)
    自然と一緒に大きくなろう

    広々とした園庭がある。 大阪の山々が一望でき、四季により移り変わる景色を見ながら、子どもたちも成長していく。 月に1回金剛山への登山、畑での菜園活動などの取り組みにより、自然を肌で感じることができる。

  • げんきあふれる職員集団を目指して(イメージ写真)
    げんきあふれる職員集団を目指して

    ”げんき”という名にふさわしく、子どもたちや保護者、地域の方々にもっと喜んでもらえることを常に考える。 体を使って”とにかくやってみる”をモットーに、更なる一歩を進んでいく。

保育理念・方針 POLICY

明るく、元気に、たくましく!輝かそう元気魂!

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園、進級式
  • 5月

    春の遠足
  • 6月

    歯科健診
  • 7月

    お泊り保育、七夕の集い
  • 8月

    滝畑川遊び
  • 9月

    敬老の集い
  • 10月

    秋の遠足、運動会
  • 11月

    七五三参り
  • 12月

    おもちつき、おたのしみ会
  • 1月

    お正月あそび、たこあげ大会
  • 2月

    節分の集い、お別れ遠足
  • 3月

    卒園式、お別れ遠足、お雛祭り会
  • その他

    誕生日会、避難訓練、内科検診、歯科健診、ぎょう虫検査、お正月新年の集い、えいご、プール、そろばん、習字、コスモスポーツ、月1回(園外行事金剛登山)

施設の概要 OVERVIEW

あべのげんき学園の施設イメージ
施設名
あべのげんき学園
施設形態
認定こども園
住所
〒545-0021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-34-4
アクセス
阪堺電気軌道上町線松虫駅から徒歩で5分
OsakaMetro御堂筋線昭和町(大阪府)駅から徒歩で11分
OsakaMetro谷町線文の里駅から徒歩で11分
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~18:00
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後6ヶ月〜5歳児クラス
利用料金
延長保育料
日額:標準時間…18時以降10分200円
月額:標準時間…上限5000円
その他
閉園時間超え500円
短時間…9~17時以外10分200円
電話
0666271118
webサイト
https://ge-n-ki.com/abeno_profile/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

医療法人きずな歯科医院きずな保育園
企業主導型保育 / 大阪府大阪市
松の実保育園
認可保育園 / 大阪府大阪市
南大阪幼稚園
幼稚園 / 大阪府大阪市阿倍野区
なわしろ保育園
企業主導型保育 / 大阪府大阪市

見学予約OK

ナルド夜間保育園
認可保育園 / 大阪府大阪市
望之門保育園
認可保育園 / 大阪府大阪市
松虫幼稚園
幼稚園 / 大阪府大阪市阿倍野区
マナ乳児保育園
認可保育園 / 大阪府大阪市
ドレミ舎らっこ組
児童発達支援 / 大阪府大阪市阿倍野区
まま保育園文の里
企業主導型保育 / 大阪府大阪市

見学予約OK

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構