メッセージ MESSAGE
まるで陽だまりのような場所にしたい
私、延長は旧浦和市から40年余りさいたま市の公立保育園に勤めてまいり、その経験を活かして小さな家庭保育室を開所しました。 未だに子どもたちの底なしの原動力には驚かされるばかりです。これからも子どもたちと楽しいことをたくさん経験していけたらいいなと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

緑豊かな環境
自然に囲まれ静かな環境の中で、桃・桜・木蓮などの四季を感じながら過ごせる保育園です。

たくさんの手が行き届く人数
保護者の方々が安心して保育園に預けられるよう国の基準よりも多くの職員を手配し、子どもたちに手をかけられるようにしています。

おいしく・安心の手作り給食
当園は毎月さいたま市の給食献立をもとに、調理担当者が自園の調理室にて調理し提供しています。また、離乳期の子どもには月齢にあった離乳食を調理提供しています。

卒園後の連携体制
当園は、【松木保育園(認可保育所)】との連携施設となっています。対象となる卒園児(2歳児クラス4名)は、連携施設に通常の申し込みよりも先行して申し込みができます。(他園希望者は除く。)
〘連携施設〙とは、卒園後の預け先について地域型保育事業所と協定を結んでいる施設のことです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育目標】 家庭的で暖かみのある集団の中で、子ども達一人ひとりの個性を大切にし、人に対する愛情や信頼感を育てます。 年齢、月齢に沿って心身のより確かな発達を促し、育てます。 三室の自然の中を散歩に出かけ、虫を探したり、公園で遊んだりとたくさん体を動かす中で健康な身体を作っていきます。 生活リズムを整えながら、基本的生活習慣を身につけます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園
5月
こどもの日
6月
じゃがいも掘り
7月
七夕、水あそび開始
8月
水あそび
9月
お月見、敬老の日
10月
さつまいも掘り
11月
音楽鑑賞会
12月
クリスマス会
1月
観劇会
2月
節分、成長を祝う会
3月
ひなまつり
その他
毎月行う行事として、身体測定避難訓練絵本の読み聞かせがあります。 、お誕生日の子がいる月はお誕生日会を開いています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひだまり園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒336-0911埼玉県さいたま市緑区三室1621-13
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 7:30~8:30、18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 7:30~8:30、18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 11 3 4 4 0 0 0 -
- 利用料金
保育料 所得により異なります。
一時保育料 ・時間 9 00~17 00 ・料金 1時間900円 ・給食費 350円 ・土曜日はなし
- 電話
- 0488739391
- メール
- hidamarien18@jcom.zaq.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。