メッセージ MESSAGE
ご家庭以上にお子様を育てる覚悟で。
東岸和田こども園では、正課(保育中の活動)と課外のハイブリッド教育を併せ持ちながら、各専門分野の好き・嫌いや得意・不得意ではなく、集団生活の中でできてほしいことや、これからの社会に求められる人間形成を目標にお友達や先生と楽しく、時には困難にぶつかりながら学んでくれています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽指導
多くのオーケストラ、吹奏楽団で指揮者、打楽器奏者として活躍された外部講師の井上勝義先生をお招きし、子どもたちだけでなく、私たち保育教諭にも緻密で情熱的な指導を行っていただいています。

絵画指導
絵画を楽しむことはもちろんですが、発達段階を踏まえながら子どもたちの情緒安定を図ってやることを何より大切にしております。

体育指導
体力・運動能力や筋力・筋持久力、そしてリズム能力などの基礎的身体活動向上はもちろんですが、何より身体を動かす楽しさを味わい、運動することが好きになることを心がけています。

英会話
当園ではネイティブの先生をお招きし、異文化と接し英語と触れ合う楽しさを味わうことを目的としています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 農園収穫
季節により、じゃがいも、さつまいも、とうもろこし、きゅうり、大根、ほうれん草、すいかなど様々な季節の作物を低農薬で栽培し、子どもたちに収穫体験させています。
保育理念・方針 POLICY
心身ともに豊かな子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 自分の考えで行動できる子ども 意欲を持つ子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式
5月
農園収穫(玉ねぎ)
6月
運動会、戸外遠足(全園児)、農園収穫(じゃがいも)
7月
七夕祭り、農園収穫(スイカ)、プール遊び、園外プール、保育参観、宿泊保育(5歳児)
8月
プール遊び、園外プール、夏まつり、農園収穫(スイカ)
9月
敬老の集い
10月
戸外遠足、収穫祭
11月
園外保育(みかん狩り)
12月
生活発表会(マドカホール)、お餅つき、クリスマス会、宿泊保育(5歳児)
1月
お正月の遊び、人形劇クラルテ観劇
2月
節分(豆まき)、お別れ遠足
3月
ひな祭り、卒園式(45歳児)
その他
お誕生日会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東岸和田こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒596-0825大阪府岸和田市土生町5-1-34
- アクセス
- JR阪和線(天王寺-和歌山)東岸和田駅から徒歩で4分JR阪和線(天王寺-和歌山)東貝塚駅から徒歩で26分南海本線岸和田駅から徒歩で27分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 9 20 20 28 29 29 -
- 電話
- 0724266000
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。