search地図から探す
北一条すずらん保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 北海道札幌市

北一条すずらん保育園

電話で問い合わせるphone0112131448
  • location_on

    北海道札幌市中央区北1条東10-15-82 ライオンズマンション札幌スカイタワ-1F 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 0:00~18:00 土曜 0:00~18:00
  • child_care

    生後2ヶ月未満〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

メッセージ MESSAGE

子ども一人ひとりの育ちを大切に

家庭的なあたたかな環境の下で、子ども達が、のびのびと自由に遊びを楽しむ時間、そして集中して様々な活動に取り組む時間、その両面を大切にご家庭と園がしっかりと連携をとって、お子さんを大切に保育して参ります。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

手作り給食(イメージ写真)

手作り給食

美味しい手作り給食を自園調理しております

施設の特徴 FACILITY FEATURE

施設形態・体制

定員30〜60名

保育理念・方針 POLICY

庭的な育ちのもと安全確保を第一に、子どもたち一人ひとりの個性を大切に、毎日が楽しく過ごせる保育を行う

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園進級を祝う会
  • 5月

    こどもの日のお祝い健康診断
  • 6月

    参観日夏祭り歯科検診
  • 7月

    運動会個人面談
  • 8月

    	七夕祭り
  • 9月

    秋の遠足
  • 10月

    	ハロウィン
  • 11月

    	劇鑑賞会
  • 12月

    クリスマス発表会
  • 1月

    	お正月遊び
  • 2月

    	豆まき
  • 3月

    ひな祭り卒園式
  • その他

    お誕生日会身体測定避難訓練は毎月実施しております
    、※健康診断は、年に二回歯科検診は年に一回実施しております

施設の概要 OVERVIEW

北一条すずらん保育園の施設イメージ
施設名
北一条すずらん保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒060-0031
北海道札幌市中央区北1条東10-15-82 ライオンズマンション札幌スカイタワ-1F
アクセス
JR函館本線(小樽-旭川),JR千歳線(苫小牧-札幌)苗穂駅から徒歩で8分
札幌市営地下鉄東西線菊水駅から徒歩で17分
札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩で30分
開所時間
平日 0:00~18:00(延長保育 0:00~0:00)
土曜 0:00~18:00(延長保育 0:00~0:00)
受け入れ年齢
生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員169510111141415-
利用料金
保育料
0円~75900円/月(世帯年収により変動します)
電話
0112131448
webサイト
https://k1j-suzuran.com/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

ぬくもりの森 中央
児童発達支援 / 北海道札幌市中央区
駒鳥保育所
認可保育園 / 北海道札幌市
札幌ハイジ保育園苗穂保育ルーム
認可保育園 / 北海道札幌市
あんあんclassSGT苗穂駅前ルーム
児童発達支援 / 北海道札幌市中央区
北風と太陽S
児童発達支援 / 北海道札幌市白石区
公益財団法人鉄道弘済会 札幌認定こども園
verified公式
認定こども園 / 北海道札幌市中央区

見学予約OK

菊水乳児保育園
認可保育園 / 北海道札幌市
ライオンハート菊水
児童発達支援 / 北海道札幌市白石区
カトリック聖園てんしのおうち
小規模保育所 / 北海道札幌市中央区
認定こども園カトリック聖園こどもの家
認定こども園 / 北海道札幌市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構