メッセージ MESSAGE
人との関わりを大切に社会性と自立を育み豊かな人間性を
子どもを中心にした「子ども主体の保育」をしています。 やりたい・知りたい”の気持ちを大切にしながら、自分で考え行動ができる「生きる力」を育てています。 その土台を作るのは乳児期の愛着関係の大切さです。 異年齢の関わりから学ぶ情操豊かな子ども達には人を思いやるやさしい気持ちが宿ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育
歩く、走る、跳ぶなど散歩、運動遊び、体育の保育を通して、心も身体も健康で逞しい子どもを育てる

育児担当制
育児担当制(0~2歳)で乳幼児の保育にあたっています。

幼児縦割り保育
幼児縦割り保育(3~5歳)を行っっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力の下に家庭保育の補完をする 子どもが、健康、安全で情緒の安定した生活ができるようにすることにより健全な心身の発達を図る 人との関わりを大切に、社会性を育み、豊かな人間性を持った子どもを育成する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式
5月
内科検診歯科検診
7月
リズムあそび会夕涼み会
8月
デイキャンプ
9月
敬老の集い内科検診
10月
運動会芋ほり
11月
焼き芋大会
12月
おはなしあそび会(生活発表会)クリスマス会
1月
餅つき
2月
節分
3月
卒園式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園こもれびのもり
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒561-0884大阪府豊中市岡町北3-5-18
- アクセス
- 阪急宝塚本線岡町駅から徒歩で7分阪急宝塚本線豊中駅から徒歩で12分阪急宝塚本線,大阪モノレール線蛍池駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 6 20 24 26 27 27 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 1
- 利用料金
延長保育料 1800~1900 延長保育料200円【毎回現金徴収】
一時保育料 1日単位2600円
- 電話
- 0668435431
- webサイト
- https://okamachi.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。