メッセージ MESSAGE
一人一人を大切にする
・幼保連携型認定こども園として教育及び保育を就学前の子どもに総合的に提供します ・月に1~2回園バスで野外活動「ポピー見学・コスモス見学」 ・室内温水プールで水泳指導
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音感教育
外部からの専門指導者による和太鼓を取り入れています

交流活動
「ふれあい農園」で田植え、稲刈りと食育活動と地域交流をしています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭
保育理念・方針 POLICY
(1)当園は、教育・保育の提供にあたっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。 (2)当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。 (3)当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
菜園つくり、内科検診、芋苗植え、入園進級説明会(2日)、和太鼓指導(28日)
5月
ポピー見学、尿検査、和太鼓指導(17日)
6月
歯科健診、眼科検診、プール開き、防犯訓練、和太鼓指導(22日)、田植え山中、今坊地区との交流会
7月
響サロン七夕交流会、夕涼み会ごっこ、ソーメン流し、夕涼み会(15日)お迎え時、和太鼓指導(7日)、お泊まり保育ごっこ(23日)
8月
ソーメン流し、和太鼓指導(5日)、保育まつり(23日)
9月
内科検診
10月
防犯訓練、芋ほり、交通安全教室、コスモス見学、第50回運動会(8日)、稲刈り山中、今坊地区との交流会
11月
小林市文化祭、七五三参り
12月
もちつき会山中、今坊、地区との交流会、クリスマス会、生活発表会(10日)
1月
安全祈願祭、凧あげ会
2月
豆まき、総合防災訓練地域との交流会
3月
交通安全教室、お別れ遠足、お別れ会、卒園式、細野小1年生との交流会、卒園児会食
その他
誕生会、弁当の日、避難訓練(火災地震)、身体計測、○英語あそび、体育あそび
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園日章
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒886-0004宮崎県小林市細野2779-1
- アクセス
- JR吉都線小林(宮崎県)駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 82 2 12 16 18 18 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 0 0 0 1 0
- 利用料金
その他 副食費:3600円~4500円(1、2号認定のみ)、絵本代:420円/月、写真代:100円/月
- 電話
- 0984226043
- メール
- nissho-hoikuen@coda.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。