メッセージ MESSAGE
自信と人を大切にすることを学びます
済生会しらふじ子ども園は、県木材でできた床やテーブル・イスを使用し、ぬくもりのある園舎を持ち、園庭も広々としており、子どもたちものびのびと遊ぶことができます。コーナー保育を行っており、その中で子どもたちの主体性を大切にし、また和太鼓演奏などを通して協調性なども養うことのできる子ども園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりを認める
一人ひとりに丁寧に関わり、認めることで自己肯定感を育てる。

挨拶ができる子どもを育てる
「ありがとう。ごめんなさい。おはよう。おやすみ」など生活に必要な言葉や態度、習慣が分かり、身につける 中で、相手を思いやる力、人と関わる力が育つ。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木の温もりを感じられる・人にやさしい施設
県木材でできた床やテーブル・イスを使用し、ぬくもりのある園舎を持ち、園庭も広々としており、子どもたちものびのびと遊ぶことができます。
- 設置設備
太陽光発電・床暖房(0~3歳)、オゾン水殺菌、安全カメラ設置、緊急時自動通報、エレベーター、出入口門電磁錠管理システム
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりを大切にし、主体性を育みます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日のお祝い会
7月
プール開き
9月
おじいちゃんとおばあちゃんの集い
12月
クリスマス会、餅つき
1月
どんどや
2月
豆まき
3月
ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
その他
お見知り遠足、花の日訪問、保育参観、年長児お泊まり保育、卒園10周年思い出会、運動会、芋掘り、お祭り、秋の遠足、発表会、年長スケート
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 済生会しらふじ子ども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒861-4112熊本県熊本市南区白藤3-2-70
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代),JR三角線川尻(熊本県)駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 175 15 25 30 35 35 35 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 2
- 利用料金
その他 日用品・文具・ユニフォーム等の購入に係る費用(5、4歳児 17000円程度。3歳児 10000円程度。2歳児 6000円程度。1歳児 5000円程度。0歳児 1500円程度)●園外活動に要する費用(5歳児 3000円程度)
- 電話
- 0963572551
- メール
- sk3572551@sk-fukushi.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。