メッセージ MESSAGE
元気で明るくたくましい子
大きな家族のようにお子さんも親御さんも、みんなが「いいな」と思える場所。 子どもを通していろいろなことを話し合える場所が「あいう園」です。 子どもを育てるということは人生最大の体験・喜びのひとつです。いのちを育てているのですから。 そのお手伝いができることを、ウイングシティ保育園は誇りにしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
・元気で明るくたくましい子
・仲良く遊べる子
・ものを考え創り出す子
・心の豊かな子

毎月実施
・リズムの日
・お話会ウイング-ボランティアの方による絵本の読み聞かせ-(幼児組)
・けん玉の日(4・5歳児)

給食
おやつ・食事は園内の厨房での手作りによる完全給食を実施しています。
献立は栄養士による管理を行っています。
素材はその物の味を生かし薄味に心がけています。
また、子どもたちが「おいしい!」「食べることは、楽しい!」と思えるような給食を作っていきたいと思います。
箸・フォーク・スプーンは園で準備して管理している物を使います。

食育活動
・行事食(こどもの日・七夕・クリスマス・豆まき・ひな祭り・誕生日会)
・月2回のピクニックランチ。空のお弁当箱を持ってきていただき、給食室でその日のメニューをお弁当箱につめ、園内・園庭・近場の公園などに出かけて食べています。子どもたちにとって楽しいイベントのひとつです♪
・野菜の皮むきや米とぎなど簡単な作業をします。ありのままの姿を知り、触れることで距離が縮まり苦手な物も食べられるようになります!
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 保育所保育指針にのっとり、お預かりした一人ひとりのお子様により良い育ちの場を提供する事を願って最善の努力を致します。 また、保護者の皆様と真の信頼関係を築き共に歩んでいきたいと願っています。 【保育方針】 ・児童憲章、児童福祉法、子どもの権利条約にそった保育をする ・保育所保育指針を学び、理解するよう努力する ・子どもの声に耳をかたむける ・子どもたちにさまざまな体験をさせる ・心身共に健やかな育ちを保障する 心ある保育は何かを考え、未来を担う子どもたち、その一人一人の育つ権利と健全な発達を保障していく事を、園と保護者と地域が共有する事が大切です。 【園目標】 ・子どもたちがのびのびと育ち、楽しく通える保育園 ・子育てを通し、保護者と共に育ちあう保育園 ・保育士の専門性を生かして、生き生きと働く保育園 ・地域の子育て家庭を支援し、地域に根づく保育園
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式(新入園児)
5月
子供の日、春の健康診断、いちご狩り(45歳児のみ)
6月
親子遠足、歯科健診、プール開き
7月
七夕会、お泊り保育(年長児)
8月
お泊まり保育(年長児)
9月
プール納め
10月
運動会
11月
秋の健康診断、お店やさんごっこ
12月
クリスマス会、おもちつき
1月
公開保育(生活リズム)、なまはげ(伝統行事)
2月
豆まき
3月
ひな祭り会、お別れ会、卒園遠足(年長児)、卒園式(卒園児)
その他
(毎月)お誕生日会、避難訓練、身体測定、リズムの日、お話会ウイング(ボランティアの方による絵本の読み聞かせ)(幼児組)、45歳児はけん玉の日、※年に1回尿検査(3歳児以上)があります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あいう園浦和美園ウイングシティ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒336-0967埼玉県さいたま市緑区美園5-49-13
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 5 15 15 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 2 1
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 日単位:100円/30分、200円/1時間、400円/1時間半
- 電話
- 0488126755
- メール
- a.wing.city@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。