メッセージ MESSAGE
てまり”のように心はまるく、身体ははずむような元気な子ども
保育という言葉には、生命の保持および情緒の安定をはかる養護と、健康・人間関係・環境・言葉・表現の5領域に関わる心情、意欲、態度などを育成する教育”が含まれています。当園でも様々な遊びの中から生まれる子どもたちの自発的、主体的な活動を見守りながら、生活習慣の基礎を身につけるためのサポートを行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育教室
最近の子どもたちは、体格は良いが体力に乏しいと言われておりますが、てまり”の子どもたちは皆元気いっぱいで体を動かすことが大好きです。また、スポーツに興味を持ち、いろいろな競技にも積極的に取り組む姿勢をみせてくれています。

リトミック
リトミックは、『情操教育』『音感教育』『生活習慣』を三位一体の一貫した指導システムとして、子どもたちが自然に身に付けられるよう開発された教育法です。
音楽を使って身体を動かすことで子どもたちの秘めた可能性を引き出し、また、豊かな感性や魅力ある個性を培い育むことを目的としております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちにひめている。 その子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す基礎を培うことが保育の目標であります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、園外保育
5月
こどもの日、母の日、親子遠足、個人面接、弁当の日、定期健康診断
6月
衣替え、保育参観日(父の日)、歯科検診、給食試食会(年長)、じゃがいも掘り、ぎょう虫検査、栄養指導、プラネタリュウム
7月
プール開き、七夕祭り、お泊まり保育、給食試食会(年長)、夕涼み会
8月
夏季特別保育(二週間)
9月
防災の日(総合避難訓練)、プール納会(どじょうつかみ大会)、なし狩り遠足、敬老の日、栄養指導
10月
衣替え、秋季大運動会
11月
園外保育、さつまいも掘り、消防署見学、勤労感謝の日(全体会食)、定期健康診断、口腔衛生指導、七五三祝、消火訓練
12月
親子おたのしみ会、餅つき大会、クリスマス会、弁当の日、ぎょう虫検査
1月
お店やごっこ、弁当の日、プラネタリュウム、人形劇
2月
節分会、食事マナー指導、焼きそば、焼き鳥パーティー、お別れ遠足
3月
ひな祭りバイキング、お別れ会、卒園式、終業式
その他
避難訓練、誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- てまり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒273-0047千葉県船橋市藤原5-4-39
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~9:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~18:00(延長保育 7:00~9:30、16:30~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 12 18 24 25 25 26 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23
- 利用料金
保育料 0円~60000円/月(世帯年収により変動します)
その他 ・教材一式 1歳児:2150円 2歳児:5250円 3歳児:13980円 4歳児:15490円 5歳児:15490円 ・補食関係費 平日17時30分/土曜日15時以降の利用につき 100円/1日 ・2号認定子どもに係る副食費 4500円/月額
- 電話
- 0474380073
- メール
- info@temari.biz
- webサイト
- https://temari.biz/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。