メッセージ MESSAGE
「遊び」を中心とした教育・保育
「遊び」を中心とした教育・保育を実践し、子どもの主体的な成長の援助を行うよう一人一人の子どもと真摯に向き合う。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

年齢に応じた保育内容
子どもたちの主体的な活動に有効な支援・援助を職員全員で考えながら、年齢に応じた保育内容で友達同士の信頼関係や仲間作りを構築しています。

年齢別の教室
年齢別の各教室には多くの職員で子どもたちを見守ります。明るい教室内で友だち同士と伸び伸びと過ごしています。

想像力や好奇心
園内のいたるところに、アート作品を掲げ、子どもたちの想像力や、好奇心が自然と生まれるように取り組んでいます。

運動機能の発達
運動機能の発達を十分に考えた、遊具・知的玩具を設置しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 室内の遊技場
室内の遊技場は周りを全て天然木で囲み、見た目も使用感も自然の優しさ、ぬくもりを感じさせます。子どもたちの表情が違います。
- 給食室
給食室と連携し、食育活動を行なっております。また、給食室には管理栄養士も常勤しており、アレルギー対応も個別で行なっております。
- 園庭
園庭は水はけも良く少々の雨では水たまりもできません。運動会用の50mトラックもらくらく取れる広さの中で子どもたちが元気に飛び回れます。
保育理念・方針 POLICY
子どもたちが現在(いま)を幸せに生活し、それぞれの望ましい未来(あす)を生きる力を育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子バス遠足(全園児)
6月
歯科検診、歯磨き指導、内科検診、保育参加(太陽/月/星)、プール開き
7月
七夕の集い、お泊り会(太陽)
8月
めばえっこ集まれ
9月
運動会(うさぎ/星/月/太陽)
10月
いも掘遠足(星/月/太陽)、うきうき遠足(太陽)、園開放(保護者向け)
11月
交通安全教室
12月
表現会(うさぎ/星/月/太陽)、歯科検診、クリスマス誕生会、内科検診
1月
郵便屋さんごっこ(星/月/太陽)、もちつき大会、保育参加(ひよこ/りす/うさぎ)
2月
豆まき、保育参加(月/星/太陽)
3月
人形劇観劇、ふれあい遠足(星/月/太陽)、卒園式
その他
毎月行う主な行事、●身体計測 身長体重の計測(連絡ノートにてお知らせします)、●避難訓練 毎月1回実施します(地震火災不審者対応)、●誕生会 毎月1回実施します、●異年齢との交流 ふれいあいデーなかよしデー、●絵本読み聞かせ 全園児対象、●体育教室 345歳児、●スイミング 5歳児対象
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- めばえこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒921-0864石川県金沢市八日市3-229
- アクセス
- JR北陸本線(米原-金沢),IRいしかわ鉄道野々市(IRいしかわ鉄道線)駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 9 15 24 29 29 29 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他33 0 0 0 0 0
- 利用料金
その他 保育用品:保育に必要な教材、消耗品等 0歳 /4900円、1歳 /3400円、2歳/4400円、3歳以上/2700円 ・絵本代 月間絵本の購入(3歳児~5歳児)/月額440円程度 ・保育認定の副食費対象:3歳以上児クラス ※注1/月額5000円 ・教育認定の副食費対象:1号認定※注1/月額5000円 ・土曜保育 対象:1号認定※注2/250円(1時間あたり) ・制服代 4500円 ・体操服代 3920円 ・ズック代 1300円 ・卒園積立 卒園アルバム等の費用(5歳児)/月額1200円 ・遠足代 目的地による ・衛生費 0・1歳/3000円、2歳/2000円、3歳以上/800円 程度 ・保険代/180円 ※注1 土曜日に登園した場合、月額の副食費(5000円)に加え1日あたり250円 の給食費を徴収します。病気などにより、月の半分以上欠席となった場合は半額、月のすべて欠席となった場合は全額
- 電話
- 0762498266
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。