search地図から探す
高瀬保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 長野県佐久市

高瀬保育園

電話で問い合わせるphone0267672155
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

メッセージ MESSAGE

現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培う

身体を動かして遊び、丈夫な体と元気な心を育てたいという願いを持って、毎日朝からのランニングや体操、集団ゲームを楽しみ積極的に体を動かして遊んでいます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

豊かな感性や探求心を育てたい(イメージ写真)

豊かな感性や探求心を育てたい

恵まれた自然や地域との関わりの中でのびのび遊び、豊かな感性や探求心を育てたいという願いを持って、畑づくりや調理体験、四季折々の自然に触れる散歩や自然物を使った遊び、お寺さんや、手品、お手玉、人形劇、腹話術、サッカー教室など地域のボランティアの方との交流を積極的に保育に取り入れています。

生き物の飼育(イメージ写真)

生き物の飼育

昆虫や小さい生き物等の飼育を通して、成長の様子に関心を持ったり命の大切さに気付いたり、自然に対する好奇心を育てることを大切にしています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員60〜100名
延長保育あり

保育理念・方針 POLICY

伸び伸び元気に遊ぶ子ども 自分から動ける子ども やさしい子ども

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式、家庭訪問
  • 5月

    バルーン参加、親子遠足
  • 6月

    音楽会
  • 7月

    プール開き、夏祭り
  • 8月

    プール参観
  • 9月

    祖父母参観
  • 10月

    運動会
  • 11月

    焼き芋会
  • 12月

    クリスマス会、発表会
  • 1月

    どんど焼き
  • 2月

    豆まき、入園準備会
  • 3月

    ひなまつり、お別れ会、卒園式
  • その他

    誕生会、避難訓練、内科検診、眼科検診、歯科検診、交通安全教室、保育参観

施設の概要 OVERVIEW

高瀬保育園の施設イメージ
施設名
高瀬保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒385-0016
長野県佐久市鳴瀬1371
開所時間
平日 7:30~19:00
土曜 7:30~19:00
受け入れ年齢
生後4ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員50171815-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
19
利用料金
保育料
0円~56000円/月(世帯年収により変動します)
その他
購入するもの
・カラー帽子(2歳児~)・クレパス(3歳児~)・粘土ケース(3歳児~)・はさみ(3歳児~)・園児服(3歳児~)・プール帽子(2歳児~)
*上記のものは一度購入すれば毎年の購入は必要ありません。
・写真代(全年齢)
*その他月刊絵本、通園カバン、等購入は任意ですがお勧めしているものはあります
電話
0267672155
メール
takase-hoiku@city.saku.nagano.jp
webサイト
https://www.city.saku.nagano.jp/kyoiku/kosodate/hoikushisetsu/takase.html

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

岸野保育園
認可保育園 / 長野県佐久市
中佐都保育園
認可保育園 / 長野県佐久市
ねねい ふたば 認定こども園
小規模保育所 / 長野県佐久市
佐久医療センターコッコの家
その他 / 長野県佐久市
さんぴあ保育園
企業主導型保育 / 長野県佐久市
泉保育園
認可保育園 / 長野県佐久市
こすもす保育園
認可外保育園 / 長野県佐久市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構