メッセージ MESSAGE
一人ひとりにじっくり関われる体制を
ひだまり保育園では子どもたち一人ひとりとじっくり関われる体制を取り入れています。愛情をしっかり感じて情緒豊かに生活できるようにと考えます。 集団保育の中でも個々の遊びを十分に楽しんだり、乳児から幼児まで長い目で見据え、職員全体で子どもたちのより良い成長を見守ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食 育
食事は子ども達の成長にとって欠かせない役割を担っています。食を身近に感じ、食べ物や、作ってくれる全ての人に感謝の気持ちを持って、食事ができる様に取り組んでいます。
各月に行事食やお誕生日メニューを提供しています。
敷地内の農園で季節の野菜を育て、成長の過程や収穫の喜びを感じられる取り組みを行います。また、幼児クラスでは、季節に応じて収穫した野菜などを使い、クッキングを行います。

日々の保育活動
異年齢保育や季節の行事などさまざまな楽しい活動を保育の中に盛り込んでいます。
対象クラス園児全員参加の課内教室として、音楽教室(全クラス)、英語活動(全クラス)、体操教室を取り入れています。
課外教室として、体操教室【NAGOMI SPORTS】、英語教室【ECCジュニ ア】、ピアノ教室【個人教室】、スイミングスクール【イトマン】も実施しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子ども一人ひとりの人格を尊重し、家庭と変わらない愛情で見守り安らぎを与える。 保護者、地域から信頼される保育園を目指す。 保育方針 愛のある子どもを育む。 保育目標 ☆園の行事を通じて、やれば出来るという満足感や達成感を味わい最後までやり抜く力を育てます。 ☆異年齢交流を通して思いやりの心を育みます。 ☆日々の生活の中であいさつ等の基本的な礼儀を大切にします。 子どもに無理のない保育計画を立て、園児や保護者にとってゆったり伸び伸びと過ごせるようにし、子どもらしく心身共に健康で丈夫な子に育ってほしいと願っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
春の遠足
6月
参観日、懇談会
7月
七夕会、プール開き
8月
夏祭り
9月
01歳児ミニミニ運動会
10月
いもほり ★運動会
11月
秋の遠足年長お泊まり保育
12月
クリスマス会
1月
伝承あそび、マラソン大会
2月
豆まき会 ★生活発表会
3月
進級お別れ遠足 ★卒園式
その他
毎月、誕生会、身体測定、避難訓練、年2回内科検診、年1回歯科検診、ぎょう虫、尿検査
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひだまり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒635-0823奈良県北葛城郡広陵町三吉1874-2
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:30、18:30~19:00) 土曜 7:30~13:00(延長保育 7:30~8:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 9 10 11 12 14 14 -
- 利用料金
保育料 0円~72200円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0745557575
- メール
- haru-hidamari2015@utopia.ocn.ne.jp
- webサイト
- hidamari-hoikuen.org/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。