メッセージ MESSAGE
意欲的に遊び、楽しむ子
本園では、子どもたちが好きな遊びを見つけ、十分に遊び込める環境づくりを心がけています。安心できる環境の中で、『いろんなことに興味・関心をもち、自ら考え、工夫し、主体的に取り組む』そんな子どもの育成をめざしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
自分たちで育てた野菜や自然の恵みを使ったクッキングをします。

楽しい行事
夏のお楽しみや園バスを利用しての園外保育、親子レクレーション
など楽しい行事がいっぱいです。

和太鼓
友だちと心ひとつにして取り組む和太鼓をします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 すべての人や物を大切にする。 子どもの最善の利益を図る 職員、保護者及び地域の人の和を図り、共に福祉の増進をする。 【保育方針】 ・子どもの最善の利益を考慮し、子ども一人ひとりの健全な心身の発達を図る。 ・家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、園における環境を通して、養護及び教育を一体的に行う。 ・入園する子どもを保育するとともに、家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、入園する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援を行う。 ・保育教諭は、倫理観に裏付けられた専門的知識・技術及び判断をもって保育するとともに、保護者に対する支援を行う。 ・職員の質の向上と保育の質を高めるための研修を積極的に行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、クラス懇談会、参観、育友会総会
5月
新入園児家庭訪問、進級児個人懇談(希望者のみ)、内科検診
6月
どんぐりの家訪問(5歳児)
7月
七夕まつり、プール開き、夏祭り、野外保育(5歳児)
8月
お泊まり保育(4歳児)
9月
祖父母参観、防災訓練
10月
運動会、芋ほり、親子バス遠足(幼児クラス)、遠足(乳児クラス)
11月
収穫祭、参観、育児講座、内科検診
12月
もちつき、クリスマス会
1月
お茶会
2月
生活発表会、節分
3月
ひな祭り会、参観、育友会総会、お別れ会、春の遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 吉美こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒623-0006京都府綾部市有岡町樋ノ本26
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 8:00~17:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 電話
- 0773420296
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。