メッセージ MESSAGE
『子ども一人一人に寄りそう』事を大切にしたこども園です。
専門講師の指導によるサッカー教室、ネイティブな先生をお呼びしての英語教育や日本文化の伝承として茶道教室をなど、さまざまな体験活動を通して子ども達の成長をサポートしています。 活動の様子を写真に残し、子ども達の成長の記録として一人一人その子だけの思い出が詰まったアルバムを卒園時にお渡ししています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

様々なカリキュラム
年間を通して、絵画・造形教室/英語教室/サッカー教室/プール・スケート教室/茶道教室など実施しています。

入園から卒園までのアルバム
1人ひとりのアルバム。入園から卒園まで活動や行事等の写真を手作りアルバムにして渡します

給食
完全給食でおやつと昼食がでます。0歳児は月齢に合わせ離乳食がでます。食物アレルギーのお子さんについては、医師の診断に基づき給食を用意します。体調の悪い時は、配慮食も用意します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育目標 豊かな感性と創造力思いやりのある子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、懇談会
5月
こどもの日 祝い会、遠足、内科検診
6月
歯科検診
7月
七夕会
8月
夕涼み会
9月
運動会
10月
収穫祭、お泊り保育
11月
内科検診
12月
おゆうぎ会、クリスマス会、もちつき会
1月
個人面談(全園児)、スキー教室
2月
豆まき会、新入園児面接
3月
ひな祭り会、お別れ会、卒園式
その他
身体測定、園外保育、誕生日会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 六丁の目マザーグース保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒984-0012宮城県仙台市若林区六丁の目中町1-38
- アクセス
- 仙台市地下鉄東西線六丁の目駅から徒歩で6分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 51 10 10 10 10 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 2 2 1
- 利用料金
保育料 保育料については、1号認定児は満3歳児クラスから、2・3号認定児は3歳児クラスから全額無償となります。 実費として徴収される費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は無償化の対象になりません。 ただし、年収360万円未満相当の世帯の子どもと第3子以降の子どもは、3歳児クラスから副食(おかず、お やつ等)費用の減免制度があります。 ※3 預かり保育の利用料については、保育の必要性の認定を受けた場合(父母等それぞれが月64時間以上就労している場合等)に限り、満3歳になった後の最初の4月1日(3歳児クラス)から、利用日数に応じて 1日あたり450円(月額11300円上限)を上限に無償化になります(満3歳児については、保育の必要性の認定を受けた住民税非課税世帯の子どもに限り無償化の対象となります)。なお、2・3号認定児の延長保育料は無償化の対象外です。
延長保育料 月~金 18:01~19:00 月額3000円
その他 学校スポーツ保険、年額 235円 営業ゴミ袋代、月額 500円 主食費、月額1200円 副食費、(1号認定)月額5500円 (2・3号認定)月額6500円 保護者会費、年額5000円 布団レンタル・乾燥代、(希望者のみ)年額3000円
- 電話
- 0222886008
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。