メッセージ MESSAGE
日本の心と英語の力
日本と外国の文化に触れ、日本の心を大事にしながら、自分の意見を英語で伝える力を身に付ける教育を行っています。日本語の課外授業や、節分や七夕といった日本の行事を取り入れる等、日本人としてのアイデンティティをしっかり意識しながら、国際的な広い視野と高い英語力を持ち合わせた子どもの育成を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

思いやりのある子ども
人、自然、身近な環境との関わりの中で思いやりの心を持つ。進んで挨拶をしたり、相手の話をしっかり聞く。礼儀をわきまえて行動する。

豊かに表現できる子ども
自分の思い、気持ち、考えを相手に伝える。異言語や異文化への興味や関心を持つ。日常生活を通して、感性を豊かにする。

前向きな心を持つ子ども
多様な文化を体感し、多様な個性を尊重する。決して失敗を恐れずいつも全力で挑戦する前向きな心を持つ。生涯にわたる学習意欲を育む。

心身ともに健康な子ども
あそびを通して、楽しみながら身近な世界を体感し、健やかに過ごす。自分や相手をいたわる。人と関わる力、考える力を育む。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駅から徒歩わずか1分、駅前商業施設の一画にある便利なスクール
電車でのアクセスが抜群なのはもちろん、駐車場があり車でも便利です。遊具のある園庭ですぐにお外遊びをすることもできますが、みんなで近くの公園に出かけ、昆虫などの生きものに出合い、季節の移り変わりを感じられることも園の魅力の一つです。お散歩で行ける距離に、大きなスライダーがある公園などみんなのお気に入りのスポットもたくさんあるので、本当に良い環境です。
- 明るく広いクラスルーム
ホールにある広々としたグリーンカーペットエリアの使い方は無限大!トドラー(2歳児)クラスのはじまりの会で行うヨガレッスンや、キンダークラスの本読み、季節ごとのいろいろなイベントをしたり、子どもたちが大好きな場所です。壁には慣れ親しんだフォニックスキャラクターが描かれており、楽しくアルファベットを学んでいます。
- お天気が良くない日の体育は、屋内ジムで行います
K2(年中)クラスの体育レッスン、大きなパラシュートを使った活動は、音楽に合わせてみんなで振ってみたり、輪になったまま横歩きで歩いたりと先生の指示をしっかり聞きながら楽しみながら行います。曲の途中でたくさんのボールを真ん中に置き、3,2,1で大きく上に振り上げてボールがはずむと子どもたちの笑顔と笑い声も弾けていました。
保育理念・方針 POLICY
学校理念:私たちは、教育グローバル企業として広く多くの子ども達に質の高い教育を受ける機会を提供し、国際感覚と高い英語力を力に、グローバル化が進む社会において、母国への誇りと自らへの自信を持って国際舞台で活躍できる子ども達を一人でも多く輩出することを使命とします。 教育理念:国際感覚を持ったバイリンガルの子どもを育てる。思いやりのある子ども。豊かに表現できる子ども。前向きな心を持つ子ども。心身ともに健康な子ども。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- キンダーキッズインターナショナルスクール奈良登美ヶ丘校
- 施設形態
- 企業内保育
- 住所
- 〒630-0115奈良県生駒市鹿畑町3120リコラス登美ヶ丘C棟
- アクセス
- 近鉄けいはんな線学研奈良登美ケ丘駅から徒歩で2分
- 設立年
- 2007年
- 開所時間
平日 7:45~19:00(延長保育 18:15~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他5 15
- 電話
- 0743701501
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。