施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY
教育及び保育⽬標 ⼼⾝ともにたくましく ⼼豊かなこども 元気でのびのびと遊ぶこども 思いやりや感謝の⼼ををもてるこども たのしく⾷べるこども すべてのこどもは、豊かな愛情のなかで⼼⾝ともに健やかに育てられ、⾃ら伸びていく無限の可能性を持っています。 1⼈ひとりを⼤切に受けとめ、安全で情緒の安定した⽣活ができるよう家庭と協⼒し、環境を整え、健やかな育ちを⽀えます。 様々な体験や、感性の育ちにとりくんでいきます。 ⾃然や⾳楽、絵本との親しみ、友だちやまわりの⼤⼈、地域の⽅々との触れあい、そしていろいろな豊かな遊びははかりしれないものを育ててくれます。 「ふしぎ︕きれい︕すごい︕おもしろい︕かわいい︕かわいそう︕‥」 たくさんの感動が豊かな感性につながり、科学的な探求⼼や道徳性の発達にもつながります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
クラス懇談会
5月
⼈形劇観劇、春の遠⾜、保育参観(らいおん)
6月
第1回、内科⻭科検診、個別⾯談(らいおん)、交通安全教室、芋うえ
7月
七⼣会、プール開き
8月
プール遊び、お祭りごっこ
10月
第2回、内科⻭科検診、運動会、芋掘り(焼き芋)、社会⾒学(らいおん)
11月
秋の遠⾜、親⼦遠⾜(らいおん)
12月
おたのしみ会、クリスマス会
1月
お正⽉あそび凧揚げ、郵便ごっこ、保育参観
2月
節分(⾖まき)、消防訓練
3月
ひなまつり会、おたのしみ会⾷、翔南学園体験(らいおん)、お別れ遠⾜、おわかれ会、卒園式
その他
その他、誕⽣会避難訓練を毎⽉実施します。、⾝体計測を毎⽉実施します(3歳以上児は、2か⽉に1度です)。、⽉に1回程度、お弁当⽇があります。、らいおん組は⽉に1度ALT(外国語指導)とコーディネーショントレーニングがあります、移動図書館「こぐま号」が、⽉2回来園します
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かまえこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒876-2401大分県佐伯市蒲江蒲江浦404-1
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
一時保育料 【利⽤期間】 出産、就労、職業訓練、傷病、災害など 週3⽇程度、⽉に14⽇以内 冠婚葬祭、⾏事、育児リフレッシュなど 週3⽇以内、⽉に 5⽇以内 【利⽤料】 半⽇(4時間未満)900円 1⽇(4時間以上)1,800円 幼稚園利⽤児(1号認定)も利⽤出来ます。ただし、1号認定の場合は、就労や産前産後での利⽤は出来ません。利⽤する場合は、幼稚園利⽤(1号認定)から保育所利⽤(2号認定)へ変更申請をしてください。
- 電話
- 0972425500
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。