メッセージ MESSAGE
こころはばたく、そだちとあそびの大空。
愛情:命の尊さを知り愛情あふれるあたたかい心を持つ子ども 道徳:よいこと悪いことを判断しよいことを行おうとする心をもつ子ども 意欲:自然と触れ合い明るくのびのびと遊ぶ子ども 心情:感動を素直に表現する子ども 態度:みんなと力を合わせることを大切にする子ども
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英会話、体操、プール、音読と盛りだくさん
1・2号認定の子どもたちは、英会話 月4回 、体操 月1回、プール 月4回、 音読 月3回 があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然がいっぱい
愛徳幼稚園には、四季を通じていろいろな表情を見せてくれる自然がいっぱい。花を咲かせたり、実をつけたりする木々の姿に、子どもたちの目もいきいきと輝きます。幅広い年齢層の子どもたちや地域の人々が、つながりを持って過ごす交流の場として親しまれる施設を、これからも目指します。たくさんの夢と笑顔を、いっしょに探しましょう。
- 水と光を感じる’あいとく童夢’へようこそ!
25M室内プールや体育館があります。水と光を感じながら、おもいっきり遊ぼう!
- 仕掛けいっぱいの大型遊具
仕掛けいっぱいの大型遊具は、体を使うだけでなく、子どもたちの想像力をふくらませます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 「愛を持って 徳を積み子どもたちの土壌を心豊かに健やかに育てます」 愛とは、見返りを求めない思いやりのこと。徳とは、自らを磨き、高めていく人格のこと。 大切な家族やお友だちのために、ものごとをしっかり考え、自分から行動し、人とのつながりを深めながら成長していく。 そんな子どもたちを育んでいくために、日々の保育や活動に取り組んでいます。 【保育方針】 考える力、信じる力、気づく力、感じる力、伝える力
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
子どもの日の集い、母の日
6月
父の日
7月
七夕の集い、プール参観日
8月
夕涼み盆踊り会、そうめん流し、すいかわり
10月
運動会
11月
七五三の集い
12月
クリスマス音楽会
1月
もちつき
2月
まめまき
3月
ひなまつりの集い、お別れ遠足、お別れ会、卒園式、修了式
その他
(春)いちごつみ遠足、自然とあそぼう遠足、電車にのろう遠足、デイケアセンター、じゃがいもほり、(夏)同窓会、お泊り保育、(秋)ぶどう狩り遠足、学園祭、園外保育、(牛を見に行こう、働くのりものを見に行こう、鉄道博物館)、生活展(造形活動を中心として)、(冬)生活発表会(音楽活動を中心として)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園愛徳幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒331-0063埼玉県さいたま市西区プラザ36-11
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 6 20 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他54 4 7
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 月単位:4500円/30分 日単位:300円/30分
- 電話
- 0487294600
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。