メッセージ MESSAGE
十和田市の中心部にある、環境に恵まれた園
当園は十和田市の中心部にあります。日本の道100選に選ばれた桜並木、緑地公園、十和田市現代美術館などで散歩できる、環境に恵まれた園です。食育、テーマ保育に取り組んでいます。そして、異年齢の交流に力を入れています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然とのふれあい
子どもたちが興味関心を示すテーマ(スポーツ、昆虫、水遊び、動植物など)を選び、それぞれのテーマをとおして、ことば、数、文化、アートなどの体験に発展させています。テーマ保育によって、園に一体感が生まれています。

食育
提供する食事は、当園で調理しています。「食」をとおした、いろいろな体験に取り組んでいます.。

世代間交流
十和田「こま草の会」の方を招き、絵本の読み聞かせをお願いしています。

国際交流
月一回三沢基地のアメリカ人の方を招き、異文化理解教室を開催しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 恵まれた周辺環境
当園は十和田市の中心部にあり、日本の道100選に選ばれた桜並木、緑地公園、十和田市現代美術館などで散歩できる、環境に恵まれた園です。
保育理念・方針 POLICY
たくましくのびのびとした明るい子、自分で考えて行動できる子、思いやりのある子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
おめでとう会、避難訓練
5月
保育参観日、園児健康診断、園児遠足、親睦会、不審者対応訓練
6月
運動会、総合防災訓練、歯科検診
7月
お泊り保育、避難訓練、夏祭り
8月
避難訓練、体力測定
9月
エンゼル祭り、秋祭り、孫心デー、避難訓練
10月
避難訓練、作品展、学校訪問予定、園児健康診断、保育参観、総合防災訓練、トリックオアトリート
11月
不審者対応訓練、歯科検診、避難訓練
12月
お遊戯会、避難訓練、サンタ、もちつき
1月
お正月遊び、こま回し、避難訓練
2月
豆まき、避難訓練
3月
お茶会、避難訓練、卒園式、お別れ会
その他
毎月実施:育児講座、語りの会、お誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みきの保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒034-0083青森県十和田市西三番町22-35
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 105 9 18 18 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 3
- 利用料金
延長保育料 1800~1900、1時間100円 ※おやつ代:年間100円
- 電話
- 0176233644
- メール
- mikinodcc@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。