メッセージ MESSAGE
大きく成長する子供たちのために
学びや能力を意図的、計画的に育てるのが幼稚園と考えております。 保育者の押し付けではなく、遊びや楽しみ、興味を持つ事を通しての活動を積極的に推進し、子供の能力や個性を最大限に引き出す努力をしております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教室
全園児対象に、外国人講師を招き、毎週火曜日実施

音楽活動
全園児対象に、発声練習など年間通じて実施しています。また、鼓隊・合奏・合唱にも力を入れており、おゆうぎ会や運動会などで発表を行っています。

和太鼓
年長児対象に、和太鼓を通じて豊かな心と協調の和を学びます。おゆうぎ会などにて実演発表を行うことにより、子供たちは目標に向かって真剣に取り組んでいます。

硬筆教室
年長児対象対象に、外国人講師を招き、毎週木曜日実施しています。級テスト受講や書道展出品にも積極的に取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子ども一人一人を大切にし、地域に根ざしたこども園となることを目指す事により、子育てのしやすい社会・子育てが楽しい社会・子育てに安心できる社会作りに貢献する事を理念とします。 1.「一人一人を心から受け入れ、はじめて出会う様々なものに『良い出会い』をします。 2.「知育・情育・体育の調和のとれた教育環境を整え、一人一人の個性や状況に応じて『活発な活動』を行います。 3.職員や関わる周囲の大人も正直で素直にお手本となり『大人も成長する』ことで子どもの成長に関わります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園式/入園式
5月
子供の日/春の親子遠足
6月
日曜参観日/屋上プール遊び開始/園外保育
7月
七夕祭り/親子水泳
8月
夏期保育
9月
給食参観/敬老の日/書道展出品
10月
運動会/秋の遠足
11月
絵画展出品
12月
おゆうぎ大会/おもちつき
1月
たこあげ大会
2月
節分/人形劇観劇/園外保育
3月
お別れ遠足/書道展出品/卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- うえのやま学園認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒646-0059和歌山県田辺市古尾17-1
- アクセス
- JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 5
- 利用料金
その他 (1)購入するもの 必須用品(出席ノート等)約2 340円、必要用品(粘土、お道具箱等)3 400円前後、その他学年によりピアニカ等6 000円前後、制服一式26、000円前後*ただし、兄弟等から譲り受けれる場合は購入の必要ございません。(2)延長保育100円/15分、預かり保育1回400円8時間超える場合100円/2時間加算(3)幼児教室 サッカー教室2 500円/月、ECC英語教室、(2)別途徴収するもの 補助教育活動費900円(2歳児以上)副食費 1号認定3600円、2号認定4500円、主食費 1号認定560円、2号認定700円 絵本代440円(2歳児以上) 以上月額
- 電話
- 0739223751
- メール
- mail@uenoyama.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。