メッセージ MESSAGE
子どもたちの「こころを育てる」
えほんの魅力はたくさんあります。それは、見ていてなぜか心穏やかになることだと思います。ページをめくり、さらなる発見をさせてくれます。 年齢にあっているから、子どもたちは自分の姿を見ているからとも言われます。 地域のえほん図書館になり、皆さまに素敵な出会いをしていただくことを願っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- えほん図書館
3,000冊の絵本を揃えたえほん図書館”があります。ファンタジーの世界を行き来することで心を開放していきます。 絵本には、子どもに必要なものがすべてあります。好奇心、想像力、探究心、聴く力、集中力…が、培われます。 時には、子どもが今生きているつらさや厳しさを乗り越える力にもなります。大好きな人に読んでもらうことによってぬくもりや大切にされているという心地よさ、自分を愛する心を育てます。
保育理念・方針 POLICY
「3つの理念」 ・私たちは子育てにかかわるすべての人たちを応援します ・私たちは次世代を担う子どもたちの育成に貢献します ・私たちは地域とともに歩みます 「4つのこころ」 子ども達一人ひとりの4つの心を育てます ・聞いてもらえる、愛されている、認められているといった「自尊のこころ」 ・一人ひとりの個性を尊重し、自己の主体性を形成する「自立のこころ」 ・集団生活の中で思いやりや責任感を育てる「協調のこころ」 ・可能性を引き出し自立への道をサポートする「創造のこころ」
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大井町えほん保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒140-0011東京都品川区東大井5-21-9
- アクセス
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩で5分京急本線鮫洲駅から徒歩で13分京急本線立会川駅から徒歩で14分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11
- 利用料金
保育料 品川区の定める保育料(0~77500円)
- 電話
- 0364500363
- メール
- ooimachi@ehon-nsy.net
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。